
2020年5月の振り返り『いよいよやるぜの1ヶ月』だったかな。
2020年5月がいよいよ終わりました。
終わるというか、過ぎるというか、どれもこれも当てはまる日本語がない。
なぜか。私の周りでは、時間という概念が 少し 違っているから。
というより、違ってきた。の方が正しいかな?
自分センサーを磨き切り始めると、どうやら時間の感覚が今までと変わってくるらしい。1日が1週間に感じたり。1ヶ月なんて、そらもう何年も経った様な感じで。
出会いも随分と変化した。
遭遇してから、1日しか経っていないのに、すっかり心の友になってしまったり。本当にビックリするコトが多いし、ビックリすることすらなくなり通常のコトになりつつある。
大変革中なので、記録に取っておこうと思います。
3月に始めたnote。3ヶ月前の自分が別人みたい。別人というより、10年前とか、別世界の自分とか?? って日本語にすると 訳わからんくなる。
さて、5月の振り返り。
東京のシェアハウスに入居。
現在、週2日ここで寝泊りしている。
ここでの時間は、わたしの空間、仕切りをつくるのに必要な場所みたい。
あることを決意した時に、突如わたしの目の前にあらわれたシェアハウス。
オーナーの女性画家にとってもそうなんだと思う。笑
Amazonで書籍販売開始。
もう10年以上、書きたかったけど書けなかった本。
自分から出したかったけどなかなか出す道が見つからなかったけど、
この度、やっと出し始めるコトができた。そう出し始め。
わたしと世の中を通す道がやっと貫通したんだ。
出したい情報が多すぎて、詰まりすぎていて、かなりきつかったけど、どうしてきつい経験をしたのかも理解している。
『スピリチュアルを捨てたら人生が好転しました』https://note.com/seamax/n/nfbb42ed81178
100円さえちゃん文庫 販売開始。
いよいよ始まります。これから怒涛のさえちゃん文庫。
出しまくります。15冊書く気がしていて、1冊目はAmazonで出版したので、今のところ、14冊書く予定で、すでに、1冊書いたからあと13冊。
(なぜか、そのように感じている。)
100円文庫のマガジン発行しました。
https://note.com/seamax/m/mf11e054aa79c
Facebook 友達1,205名 突破。
Facebookについては、本当に何度アカウントを削除しただろう。
乗っ取られたコトもある。おー怖だった。
あるオンラインサロンに入りたくて、1月に新アカウントを取得。
開設当時、いやらしいメッセージ送る人がいたり、馴れ馴れしく個別メッセージ送ってくる人もいたりしたので、対策を講じた。
友達申請ができる人を友達の友達だけに設定したら、上記の人がいなくなる訳ではないけど、だいぶ少なくなっている。
こちらから申請することはほとんど無いが、1週間ほど前から、申請いただいた方のプロフィールを見させていただき、自分センサーを駆使して、繋がりたいと感じた方へ承認を送らせていただいています。
あっという間に1205名。
この中にも、めちゃFacebook活用しているアクティブな方や、何やら怪しげな方や、であうべきして遭遇した方等、大変興味深い体験をさせていただいております。
実は、ある種一定数の割合説があるのでは無いかと推測している。
Facebookは5,000人までお友達増やせるらしいので、その辺りを探ってみたいと思っています。
今のところ、Facebookを始めて良かったと思っている次第です。
スポーツスタッキングを開始。
起業する際にお世話になった行政書士事務所の先生から、ぐるぐる放送局の出演者さんにいかがですか?
ご紹介いただいたさわだスポーツクラブさん。
目の前に現れたスポーツスタッキング。やってみたら、すごく楽しくて、しかも短期集中スポーツなので、わたしにぴったりかも知れず。
7月5日の大会出場に向けて練習を開始しました。
『元気が出る!さえちゃんTV スポーツスタッキング目指せ3秒への道』
https://www.youtube.com/watch?v=nUJak6IsiTk&t=3s
明日から、6月が始まる。実は、まだ始めたいコトがあり、準備もしている。どうなるコトやら。頭では、面倒だな〜なんて思っている自分もいたりするけど、結局のところ、やる羽目になる(自分でその様に決めてきているから)のだろうから、心軽やかに、身も軽やかに、人生の仕事をしていこう。
人生の仕事をしていますか?
それは、あなた自身がこの世に来る前に決めてきたコトですよ。
それは、仕事というやつかも知れないし、趣味というやつかも知れないし。
はたまた。別のいうやつのことかも知れないし。それは、あなたしか知らないし、他の誰かが知る必要のないこと。
人生におもしろ味を感じられないのであれば、それは人生の仕事をしていない証拠かもね。
自分センサーは、自分しか磨けない。けど、わたしなりのやり方はシェアできる。それを使ってまずは試してみる。自分の感覚について興味を持ってみる。あなたは、特別であり、その他の誰でもなく、そして、あなたが本当の自分に気がついてくれるのをじっと待っているあなたがいることを伝えるね。
未来を想い描くことで、なりたい自分、決めてきた自分を思い出し、人生を創り上げていこう!! Let's Enjoy in Your Life!!!
未来の脚本家Saeko
愛を込めて。
いいなと思ったら応援しよう!
