【Discord】サーバー巡りはより良いコミュニティ作りの秘訣です!
Sorawafと申します!今回は「サーバー巡り」はDiscordコミュニティを作る上で大事という話を書いていきますよ。
1.サーバー巡りの重要性
様々なサーバーを見て回る"サーバー巡り"は、コミュニティの基本形や独自性を知る上で効果的な手段です。
こんな"気づき"が積み重なってくると、コミュニティの基本形を想像できるようになります。雑談コミュニティを例にしてみると…
様々なサーバーを巡ってみると、"どのコミュニティにもある機能"が徐々に分かってくるはずです。この時に、以下のような視点を持ってみるとコミュニティ作成の幅が広がるはずです。
例えば、「自己紹介」チャンネルを例に考えてみましょう。何故、自己紹介チャンネルを設けているのか考えてみます。
例えば、「自己紹介の内容から話の種を見つけて雑談に花を咲かすきっかけ作りが出来る」という理由があるかもしれません。
次に、自分のコミュニティにも必要な機能か考えてみます。もしかしたら、「自己紹介チャンネルで、一々プロフィールを考えるのは面倒…。無くても良いかなぁ」といった考えに辿り着くかもしれません。
では最後に、他と違った形に出来ないか考えてみます。「話の種に出来るのは良いと思うけど、プロフィールの作成が面倒…。それなら、自己紹介ではなくて"TwitterURLの掲載"とか、"好きな物紹介"とか、自己紹介にこだわらなくても良いんじゃないかな」というアイデアが思いつくかもしれません。
重要なのは基本形を知り、必要性を見直して、最適化する事です。初めてコミュニティを作る方は、どの様なチャンネルを設ければよいのか、そこから悩む方も多いと思います。先ずはコミュニティの基本形を真似っ子してみて、そこから自分のコミュニティに合う形に作り直していくと良いかもしれません。徐々に独自性を考えていく事が出来るはずです。
2.サーバー巡りの着眼点
サーバー巡りはコミュニティの基本形を学んだり、独自性を考えていく上で重要ですが、具体的にどういった部分を見ていくのが良いのでしょうか。着眼するべき点をまとめてみます。
他にも着眼点は様々ですが、一番基本的な視点は「何故そうしているのか」です。そのコミュニティ運営メンバーの意図を想像してみると、コミュニティ作りのアイデアが広がるかもしれません。
3.サーバー巡りの方法
サーバー巡りをする際には以下の2つの方法が簡単です。
各コミュニティを巡りながら、宣伝文にも着目してみましょう!
〇 運営者コミュニティの紹介
『コミュタン』の紹介
コミュニティ運営者の情報共有・交流コミュニティ。様々な施策や事例の共有、コミュニティ運営に関する意見交換を行います。運営ノウハウをもっと深めたい!そんな運営者は気軽に参加くださいませ。堅苦しい場ではなく、温かい感じで気兼ねなく知見を共有出来たら良いですね~!
【タップ/クリック でコミュニティに参加】
※下線部をタップ/クリックでリンク先に移動します。
『MSS』の紹介
Discord運営の初歩的な情報が交わされているコミュニティです。サーバー設定やBot操作方法から、運営に関する質問のやり取りなど。『コミュタン』と一緒にご活用くださいませ。
【タップ/クリック でコミュニティに参加】
※下線部をタップ/クリックでリンク先に移動します。