mspace

マイペースな50代。 介護職に就いて13年。今までの経験を振り返りながら、日々思うこと…

mspace

マイペースな50代。 介護職に就いて13年。今までの経験を振り返りながら、日々思うことを綴っていきたいと思います。 趣味は羊毛フェルトで作品作り。推しは成田昭次くん。

最近の記事

子供と一緒にいる時間の大切さ

私は子供が小学生の頃からよく子供とゲームして一緒に過ごしてきました。 娘は友達を作るのが苦手で、よく1人でゲームしていました。 スプラトゥーンが好きで、すごくうまいんです。 私も一緒にやってみましたが、コテンパンにやられます。 あまりの下手さに指導してくれたりします😆 こういう時は突っ込まずに潜れとか、仲間の動きを確認しろとか… ゲームにハマりすぎて、親としては勉強しろ!と言いたくなりますが、ゲームも侮れないなぁとおもい、本人のやる気に任せてます。 娘曰く、ゲームは

    • 今したいことはすぐしよう

      先月推しのライブに行ってきました。Rock on Social Clubの成田昭次くん。 20歳の頃にも1人でライブに行ったのですが、30年ぶりに去年再結成したライブにも行きました。 昔と変わらない歌声、いやますます磨きがかかって感動したのを覚えています。 今年は2列目ですぐそばで見られて、とても最高でした♪ 私の住んでる県ではなかったので、1人ドライブでいきましたが、疲れも吹っ飛ぶほど楽しい1日となりました。 ライブの興奮冷めやらぬ感じで、成田昭次くんをイメージして、

      • 実務者研修修了しました

        6月から始まった実務者研修修了しました。 web学習と9日間のスクーリングでしたが、長いようであっという間に終わった気がします。 様々な所で介護職として働いてる、年齢も私の娘くらいから幅広い年代の方と出会えました。 ランチの時間、いろんな職場の話を聞くのが楽しみでした😊 また介護技術演習では、今までの介助の仕方を見直すことができ、勉強になりました。 これからは来年の介護福祉士試験に向けて、頑張るのみです。

        • 言葉は紙に書いて伝えよう

          子供が生まれてからずっと続けていることがあります。 バースデーカードを書くということです。 カードといっても、四つ切りの画用紙に家族全員からのメッセージを書きます。 長男が一歳の誕生日にお祝いをしようとしても、ずう〜っと寝ていて起きなかった時に、寝ている子供の上happy birthday🎂って書いて写真撮ったのが始まりです。 それから今年で24回目。 子供は3人いますので、それぞれの誕生日に書くので、年に3回書くことになります。 今は長男は社会人で一人暮らし。 長

        子供と一緒にいる時間の大切さ

          自分は誰?自己肯定感って

          自称HSPの娘は「人が怖い」といいます。 自分から話しかけることを極端に気にしてるように思えます。 こんなことを言ったら傷つけるのではないか、どう言えばいいかあれこれ考えてるうちに、何も言えなくなるそうです。 仲のいい友達もいますが、相談にはのりますが、自分の相談は出来ないみたいです。嫌われるかもと思ってるようです。 「優しすぎるのって損やね」とポツリつぶやきます。 10こ上のお兄ちゃんも前に言ってた、そのセリフ。 優しすぎる?ってどういうこと? 人の話を黙って聞いてる

          自分は誰?自己肯定感って

          羊毛フェルトで作ったもの

          思い立ってはんこホルダー作ってみました。 以前、コーヒーカップの椅子の足カバーを作りました。 なかなかバランスがむずかしく、今もつかってますが、1つ椅子を引くたびにポロッと外れています。 ちょっとしたはんこホルダーを玄関に置いておくと便利です。 訪問介護に利用者さん宅に行くと 、玄関にハンコを置いてる率多いです(^-^) 宅急便とか来た時にすぐ取れるので、置いてる方も多いのでは? カップだけだと軽すぎてはんこにくっついてくるので、土台を作ってスプーンなど置いてみました。

          羊毛フェルトで作ったもの

          夏の1コマに映画

          子供達と4人で夜映画を見に行った。 「インサイドヘッド2」 確か1は真ん中の娘と見に行ったことがあった。 娘曰く8年前らしい。 久しぶりのそれも夜の映画にワクワク☺️ とても考えさせられるいい映画だった。下の娘は自称hspなので、ピッタリの映画だと思った。 人の感情にはいろいろあって、思春期を迎える頃にはまた複雑で…。 ぜひ親子で観るのがオススメ。 夜の時間だけれど、小学生くらいの親子連れも来てた。 うちは1番下が中3で、大学生と社会人だけど、みんな満足して感想を

          夏の1コマに映画

          経験したことのない話

          日々高齢の方のお話を聞くことが多いですが、この時期、戦争のお話をしてくださる方が多いです。 女学校時代、薙刀の授業?があったとか。 朝体操をしていたら、海の向こうにきのこ雲が見えて、駆けつけた話。 小学校の周りには防空壕があって運動場は、畑だったとか。 魚が配給されて、くじ引きだったこと。 サイレンがなって、防空壕まで必死で走ったこと。 海外に出兵してやっとのことで、日本まで帰ってきた話。 人によってさまざまな話をしてくれます。 戦争を経験していない私にとって

          経験したことのない話

          カフェで一息 マイナス思考もプラスに変えて

          仕事が終わって、一息つく暇もなく、高速で夫の整体のため、送ることに…。 夫は突発性難聴のため、右耳が全く聞こえなくなりました。 入院して、ステロイドを注射し、治療を試みましたが、改善せず。 ステロイド使用時の治療成績は完治が約3割、改善ありが約3割、不変または増悪が約3割です。 聴力はすぐには回復しないことも多く、数週間経て改善することもあるそうです。 知り合いの紹介で整体を試すことにしました。 そこは有名で全国から治療にやってくるそうです。 夫と一緒に娘もドライブ

          カフェで一息 マイナス思考もプラスに変えて

          自分で選んで良かったこと

          ズバリ転職です。 介護職についてから3回転職しています。 1番最初は、下の子がまだ幼稚園に入ったばかりだったので、家の近くの小規模多機能施設に。 パートで、午後1時までの4時間勤務でした。 実家が建築業をしてたので、その手伝いもしていました。時間的に残業が多く、辞めることに。 次の職場は、以前の上司からお誘いを受け、また小規模多機能施設に。 ここでも4時間、6年間パートとして勤務しました。 管理者の方が代わって、パート職は働きにくくなったので辞職。 次の職場は、派遣と

          自分で選んで良かったこと

          実務者研修 医療的ケア2日目を終えて

          2日目は、経管栄養の演習でした。 今まで施設で経管栄養をされてる方を見たことがありました。 初任者研修の実習で施設に行った時です。 その方の前にお茶を配って、施設の方に注意されたのを今でも覚えています。 「この方は口から食べられないんだから、コップを置いたらダメです!」的な感じだったと思います。その時に始めて経管栄養を知りました。 胃ろう、腸ろう、経鼻経管栄養について学び、それぞれ5回ずつの演習をしました。確認することの多さと重要さがわかりました。 看護師の先生が、「身

          実務者研修 医療的ケア2日目を終えて

          市民ミュージカル行ってきました♪

          毎年海の日と日曜日に行われる市民ミュージカルに行ってきました。 娘の同級生が主役を演じました。 「プリンセスマーメイド」 29回目のミュージカルです。 とってもキレイで演技も歌も素敵でした💓 娘2人と観にいったのですが、上の娘は3回出たことあるので、また出たくなったのではないでしょうか🤭 一回出演するとクセになっちゃうみたいです♪ はじめて出たのは小学校3年生の時。 友達と一緒にオーディションを受けました。歌と踊りと演技の審査がありました。 ドキドキしながら見てたの

          市民ミュージカル行ってきました♪

          実務者研修 医療的ケア1日目を終えて

          実務者研修、スクーリング1日目。 いきなり、座学を通り越して医療的ケアからすることになりました。 娘の演奏会と運動会が重なり、補講を受けることにしたのですが、 私はハローワークで給付金を受けるにあたり、修了日までに全ての補講も終わらせないといけません。 結構きびしいですね。 1日目は心肺蘇生法と喀痰吸引の演習がありました。 はじめて心肺蘇生法をやったのですが、1分間に120回もの速さで胸が4、5センチ沈むまでやり続けることが必要とのこと。 1分が長い長い💦 実際に救急

          実務者研修 医療的ケア1日目を終えて

          お金は思い出に使おう!

          娘が京都の大学に行ってはや3年目。 いつでも遊びに行けるね!なんて言ってましたが、結局家族みんなで行った引越し以来、一度も行けてない(涙) まー大学の費用と仕送りで、毎月アップアップ💦だからという理由ですけどね。 毎月少しずつ旅行のために貯めて、少しまとまったお金ができたので。 という訳で、旅行計画を立てました。 下の娘が受験で、それどころじゃないと言われそうですが…。 私も来年初めに試験があります😛 思い立ったが吉日! 行動を起こさなくては,なかなかチャンスは生まれ

          お金は思い出に使おう!

          夫婦の将来は子育て中の会話から見えてくる

          50代にして,子供もだいぶ手が離れていこうとしています。 1番下の娘は、反抗期の時期にもかかわらず、よく話し、休みの日には一緒にスポーツしてストレス発散してます 娘はリビングに一緒にいても、パパとは話しません。お年頃というのもありますが、会話がないらしいです。 私自身も会話が見つかりません。 以前育児日記のことを書きましたが、その中にもパパのことはあんまり出てきません。 それほど、育児や家事に参加してなかったんだと思います。 子育てへの参加度合いが夫婦のコミュニケーション

          夫婦の将来は子育て中の会話から見えてくる

          HSPの娘 かまってちゃんとは違う?

          1番下の娘が最近HSPという言葉をよく出します。 私はHSPやから、しんどいんよ!とか。 最初は1番末っ子でみんなに甘やかされたお姫様タイプだから…と思ってました。 HSPって? highly Sensitive Personの略で 生まれつき敏感で、周りからの刺激を過度に受けやすい「繊細な人」 のことだそうです。 いつそんな診断が? 生まれつきとは言っても 病気ではないそうです。 世の中のタフな人とそうではない 敏感な人とを2タイプに分けた、 ただの概念に過ぎません

          HSPの娘 かまってちゃんとは違う?