![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122769966/rectangle_large_type_2_11481fb8021e60580b4729dd896ee5b0.jpeg?width=1200)
2023名古屋・岐阜旅行(3) リニア・鉄道館(1) 世界最高速度を記録した車両たち
2023年8月10日(木)
リニア・鉄道館
リニア・鉄道館に入って最初の部屋には、蒸気機関車C62、955形新幹線試験電車(300X)、超伝導リニアMLX01-1が展示されています。
いずれも当時の世界最高速度を記録した車両です。
最初の部屋に、世界記録を出した車両を見せるこの展示はインパクトが大きくてよいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1700996767342-CCEW3CyCOr.jpg?width=1200)
C62形式はわが国で最大・最速の旅客用蒸気機関車です。この17号機は1954(昭和29)年に129km/hという狭軌の蒸気機関車による世界最高速度を記録しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1700996886063-czV4NFaItF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700996886625-6HORGyYl6w.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700996887227-DfW7GAkJJg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700996887831-igxJaiXccN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700996888363-lRgYJ3JDLx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700996888863-0wQjJbsPLN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700997040811-XZW93hrXRt.jpg?width=1200)
955形新幹線試験電車(300X)は、1996年(平成8)年に443km/hという電車方式による当時の世界最高速度を記録しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1700996975987-ABmYCKvNTK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700996976514-CvkJenq4dA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700996977193-4U5dDvdlVQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700996977882-4v7CwVhDcu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700997102137-cKPG2JIRbW.jpg?width=1200)
MLX01-1は、2003(平成15)年に581km/hという当時の鉄道の世界最高記録を樹立した超電導リニアです。
![](https://assets.st-note.com/img/1700997180177-fpdasEjL2i.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700997180834-rm7sk39eul.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700997181376-rLD5vqVbiu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700997181884-fYXSKYOujp.jpg?width=1200)
リニア・鉄道館は名古屋駅から約30分(あおなみ線で金城ふ頭駅まで24分、駅から歩いて3分)です。
約4時間、見学しました。