運動会の大泣きと娘の資質
こんにちはMS.です
今回は娘の運動会の出来事とストレングスファインダーから考察したことについて書いて行きたいと思います。
娘(年中)の運動会が先日ありました。
見たことのないほどの大泣きを運動会の大部分しておりまして先生が娘のお世話を付きっきりでして頂きなんとか競技が出来たという状況でした。
帰りの車の中では機嫌も直っており、体調も悪く無かったのでなんでだろう…と考えていました。娘に対して勿論怒ったりはしていませんが、普段見ない娘の姿だっただけに私自身不安な気持ちがありました。
帰ってからストレングスファインダーの34の資質を見ていた時にしっくりきた事があります。
ストレングスファインダーとはアメリカのギャラップ社が開発した
人の強み=才能を見つけ出すツールです。
ネットで質問に答えることで受けることが出来ます。
娘はストレングスファインダーでいう慎重さが上位に来るような素質の持ち主です。
例えば、はじめてのテーマパークの乗り物には直ぐに乗らず乗ってる人を観察し乗り方を理解してから必ず母親の私と乗る。
というこのエピソードのように、はじめてする事でも良く観察してから実行するので教えなくても大体出来たりします。
運動会当日、到着が開始時間ギリギリになってしまったことが大泣きの原因になっていたようです。
開始ギリギリに到着した娘は心の準備が出来なくなりパニックになってしまったのではないかと考えます…慎重さの資質がある娘は充分な準備の時間が必要でした。
ストレングスファインダーのどこに子供の才能があるのか親が探してみる
資質を知ると子供の事を理解しやすくなります。そしてコミュニケーションを取りやすくなります。
また資質が強みになるよう環境を整えてあげる事が出来れば、子供自身、生きやすく、自己肯定感も上がり、将来自分の強みを活かしていけるのではないでしょうか。
質問に答える事が出来る様になったら受けさせてあげたい。
しかしもっと早く娘の資質を理解しておくべきだった…
今回は私のせいだと思います…
ごめんよ娘。
最後まで見て頂きありがとうございました。
ではでは👋