
初青森!やりたいことを叶えたお手製2泊3日の旅 -1日目移動日記-
本日は昨日投稿した青森旅の
羽田空港から弘前公園への移動日記です。
※カバー写真は桜の開花直前の弘前公園
青森旅の概要は下記で投稿したので、ぜひご覧ください!
羽田空港⇒大館能代空港
今回は ANAの羽田空港⇒大館能代空港(秋田)便に乗りました。
大館能代空港行きにしたのは、
ANAは青森県行きの✈️はないものの、ちょうどセール中で、
その後の交通費も含めて考えてもリーズナブルと判断しました。
運賃は予約時期によって異なりますので、
1つの方法として参考にしていただければと思います!
羽田空港の保安検査場を通過したあと、
妹からこれはぜひとも食べて欲しいと
「バターのいとこ」を買ってくれました✨
「バターのいとこ」自体は知っていたものの、
面白いネーミングだなぁとしか思っていませんでした。
食べた瞬間、“あ、好き”となりました🫶🏻
(主観ですが、、)似ているわけではないものの、
カルディの“ダールマンズ ハニーワッフルボックス”を
お好きな方はきっと「バターのいとこ」も好みな気がします!
「いとこのラスク」も買ったのですが、
一瞬でなくなる勢いで食べてしまいました。

それから、大館能代行きの搭乗口に行くために
バスに乗って別棟へ移動しました。
個人的には移動が少々面倒に感じていたものの、
綺麗でこじんまりした別棟も気に入りました。

大館能代空港⇒弘前駅
大館といえば曲げわっぱのイメージがあり、
曲げわっぱも見に行きたかったのですが、
また別の機会にお預けとして、、
大館能代空港に着いてからは
リムジンバスで鷲ノ巣駅まで行きました。
駅に着いて早速冷や汗・・
現金あまり持ってこなかった・・・・・
駅員さんに確認したところ、
券売機でクレジットカード利用可とのことでした!
ただし、どの駅でもカードを利用できるわけではないので、
現金は持ってきた方が安心です✨

それからは、
鷹ノ巣駅からはJR奥羽本線に乗り、
無事弘前駅に到着できました。
電車やバスの本数は多くなく、
1本乗り遅れると予定が数時間単位でずれてしまうので、
事前に確認することをおすすめします。
弘前駅はロッカーもあったので、
そこで荷物を預けることができました。
弘前駅⇒弘前公園
弘前公園周辺の「大正浪漫喫茶室」に行きたかったので、
弘前駅からは弘南100円バスを利用しました。
弘前駅でバス停を探していたところ、
「観光したの?弘前にきてくれてありがとう。」
と地元の方に声をかけていただきました。
私は自分が好きで旅行している中、
地元の方にそのように言われると、
心がギュッと嬉しい気持ちになります。
その方は、
・弘前公園のおすすめのまわり方
・どこで降りて、どこから乗ったらいいか
・当時の桜の開花状況
などなど、短時間でしたが色々なことを教えてくださいました。
弘前公園での滞在は時間のゆとりはなかったので、
とてもありがたい情報でした。
そんなこんなで弘前公園にたどり着くまでも
楽しんだり、助けられたり、素敵な移動となりました。
次回は、大正浪漫喫茶室や弘前公園について投稿予定です!
ご覧いただき、ありがとうございます。
ではでは👐
いいなと思ったら応援しよう!
