24-43. 急遽、2週間健診へ
前回のnoteで弱音を吐いた日に産院へ母乳相談の電話をし、翌日2週間健診に行きました。
少し外の空気を吸って、(雨でしたが)お日様を浴び、助産師さんに話を聞いてもらいました。
赤ちゃんの状態チェックを奥の部屋でしてくれて、そこでたくさん泣いた後に、母乳を飲ませると家で飲むよりグビグビ。
(3時間しっかり間隔を空けてたからかも)
測ってみると60ml飲めてて、問題なく完母でもいけるくらい飲めてますよ!とのこと。
母乳のあとにミルクを40〜60ml飲むこともあったので、母乳だけだと足りてないのかと思ってたのでかなり安心しました。
ということは母乳(60)+ミルク(60)で120ml飲んでたということ…?
頻回授乳をし、ミルクも母乳のあとに1日4〜7回くらい足して、1日30g増加ペースかぁ。
平均ド真ん中の増え方なので、やはりミルクはいるのかなぁ。
でも母乳量は増えてくるだろうし、吸う量も増えてくるとは思うけどなぁ…
っていう判断疲れと、考えすぎが、多分疲れの原因だと思います。苦笑
家の中にずっといるとなんか心配ばかりになってしまうのよね。
それにしても授乳の悩みは尽きない。こんな悩んでたかな〜1人目の時。
と思って5年日記を引っ張り出して抱っこしながら読む。なんか7年前の私の方が育児に前向きだったなあ。
1人目のときはSNSのママアカウントを使ってて、そこで同じ月齢の子のママさんと繋がって、かなり愚痴も悩みも吐き出してたから、それがかなりよかったのだと思う。
わたしは溜め込むのが苦手で、こうして授乳や、抱っこのときにnoteに記録している。
書いて吐き出すと落ち着くんですよね。
我が子を観察しつつ、成長をみつつ、やっていくしかないですね。あんまりネットの情報は入れすぎないほうがいいな。頭がいっぱいになってしまう。それより我が子を見よう…
母乳は欲しがるだけあげて、夜間はミルクをしっかり飲ませて、できるだけ夜眠れるように工夫してみよう。
夜間は腹持ちの良いミルクで寝てもらい、でも乳が張らない程度に母乳も飲ませる、っていうのが、当面の対策となりそう。
健診の帰りについ『がんばります…』と言うと、がんばりすぎちゃダメですよ〜とのこと。
ほんとにね。
*
あさって母が帰ってしまう。泣
夏休みに入ったら、夫が実家まで片道4時間送ってくれることになったので、お盆前まで少し長めに帰省することにしました。
私の体調は、昨晩はミルクを足したからか2時間×2回くらい眠れ、朝も1時間くらい寝れて、すごく寝た感じがしました。
昨日は胃が痛くて丸1日ほとんど食事が食べられなかったのですが、腹巻きとお灸でお腹を温めることでかなり胃の痛みもよくなってきて。
あと、健診で少し外に出てリフレッシュできたのもあって、メンタルも思考も安定してきました。
体調が悪くて寝不足だと、ほんとダメですね。
骨盤がグラグラで3日前まではふつうに歩くことができなかったのですが、昨日くらいから少しずつ歩くのも楽になってきました。人ってすごいです。
子どもが母乳を吸う力も強くなっているしね。そうです、赤ちゃんは急に成長するんですよね。たいていのことは時間が解決する。
久しぶりの育児。
7年ぶりの育児。
1人目のときのことがほとんど思い出せず、もはや初めての子育て感覚です。。
周りに頼りつつ、1日1日、赤ちゃんとともに成長していこう。。無理せず。
ちなみに7歳の長女は入院中にパパと一緒に寝れるようになりました。
でもたまに夜中に起きちゃって、混乱して叫んだり、トイレに行き渋って、赤ちゃんとわたしがいる和室にきたりします。昨日も寝ながら部屋に来て、赤ちゃんが寝ている布団を引っ張っててびびった。
年齢がもっと近くてワンオペしてるママさんや、双子ちゃんの親御さんもいて、もうどうなってるんだろう?と思います。育児してる全ての親にリスペクト。
育児してたらやりたいことできない、我慢しなきゃいけないのよ、って母は言ってました。
それも一理あると思います。ですがそうなると、また1から育児を始めたわたしは今後当面はやりたいことできないのかな。
そうなのかなぁ〜
赤ちゃんいると全く仕事モードにもならず、11月に1件大きな案件がある予定だけど、わたしのモチベーションが復活するのか、不安しかない。
子どもの手が少しでも離れたら就職しようかな〜とも。先のことはまだ考えなくていいか。
いちばん楽で安心で心地よいやり方で生きていきたいな…