![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164824698/rectangle_large_type_2_41f8563478d6febfe5f932ae13e241d8.png?width=1200)
海外でパスポート紛失した
ドイツの入国審査時はパスポートを見せたから、もちろんパスポートを持って入国したはずなのに帰国1週間前にどこにも見当たらなかった。
現地の忘れ物センターに確認の連絡もしたけど収穫はなかった。
紛失に気づいたきっかけ
国連で働いてる友達の職場を見学するためにパスポートを身分証として提示しないといけなくて、いざ提示しようとしたときになかった。
ドイツからスイスに電車で入国したときは身分証明書のチェックがなかったけど、スイスからドイツに戻る時に抜き打ちチェックされたらどうしようって怖くて仕方なかった。ヨーロッパのどこかをバスで移動してたときに、いきなり警察官がバスを止めて、全員に身分証を提示するよう命じたことがあって、そのときのことが頭から離れなかった。
臨時の身分証を発行するまでの手続き
無事、ドイツまで戻れて領事館で手続きをしようとしたら警察署で紛失届を提出した時に発行される証明書を提出しないと一回限りの身分証を発行できないと窓口から追い返された。
警察署に行ったらパスポートの番号がないと紛失届を出せないって言われて、領事館に相談してっ言われた。
領事館に戻って事情を説明したら、警察署からの書類がないと何もできないって言われた。
朝からずっと手続きをしようとしてるのに何も成し遂げられず午前が終わって疲れ切ってた。
気持ちを入れ直して別の警察署に再度相談したら最初はパスポートの番号がないとダメって言われたけど、交渉してなんとか書類を作ってもらえた。
証明写真が必要だったからドラッグストアのdmって撮影してもらった。
その後、午後に領事館へ行って、無事書類の手続きが終わった。後日、領事館で臨時の身分証を受け取りに行った。
帰国時:ドイツ→日本
帰国当日は当然オンラインチェックインができなかったからカスタマーサポートに行って、事情を説明して臨時の身分証を窓口で見せたら笑われた😅
日本へ入国する時も紙っぺらで入国できるのか少し不安だった。けど普通に入国審査は通過できたからものすごい安心した〜
今回は高いお金払って直行便で飛んでたおかげでスムーズだったのかも。どこか経由してたら普通に帰ってこれなかったかもしれない。
振り返り
実は渡航前にパスポートを更新してて、控えを取るのを完全に忘れてて大変なおもいをした。パスポートの番号か控えさえあればここまで苦労せずに済んだ。あと、有効期限内の戸籍謄本がたまたま家にあったから助かったけどそうじゃなかったら危うく予定通りに帰国できなかった可能性もある。
一度限りの身分証は一生に一度しか発行されないかもしれないと思ってまだ取っておいてある笑
ちなみに、パスポートの再発行時に一度限りの身分証が必要だったから手続き終わるまではとっておいたほうがいいかな。
20カ国以上海外に旅行をしたことあるのに、初めてパスポートを紛失するなんて夢にも思わなかった。