![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11459559/rectangle_large_type_2_fd598d508793f2fadc46328352cbaae1.jpg?width=1200)
024.「バケットナイフと角型トレーと暮らし」のこと
ピクニックをするためにバケットナイフを買った。
ついでに無印週間だったので、角型トレー(中)も購入。
さっそく夕飯でトレーを使って配膳すると、いつもの食事もなんだかしゃんとした気持ちになった。ちゃんと生活してるなって感じ。
青空の下で自分好みの厚さに切って食べるオープンサンドはすごく楽しくて、スライスタイプのフランスパンを買わなくてよかったなあとニコニコする。
既視感のある感覚だなあと思っていたけど、思い切ってインスタントコーヒーをやめてドリップに切り替えた時に似てるんだなあとふと思った。
ちょっと手間なんだけど、その手間が愛しくなるというか、時間を楽しむというか。
まあ単純にのんびりできるだけの余裕を持っているだけなのかもしれない。
(ドリップする時間のない朝が多くて缶コーヒーを飲むことも実際多い)
丁寧な暮らしは憧れるけど、どっかで斜に構えてしまっていいやと思いがちな自分がいる。
でも、手間を楽しむって心のゆとりがあるってことなんだよなあと最近気づいた。
毎日は無理だとしても、たまにの連休くらいは暮らしのために投資することを積極的に増やしていきたい。増やすぞ。
いいなと思ったら応援しよう!
![森田玲花](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/1097661/profile_86ff3aa3149e6ba0130620bdde36301d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)