![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129245868/rectangle_large_type_2_0458a46d782da396323511374d552aaf.jpeg?width=1200)
夏休み、最後の日!明日から新年度新学期!
やっと長〜いなが〜い、夏休み、クリスマスホリデーが終わる。飛行機代とかの関係で、12月8日から1月30日までのお休みとなりました。普通の人より、1週間長いです。
最後の日の今日は、朝から、シーツも洗濯してお友達のお子さんにお手紙書いて切手を探して貼って(手持ちだと2ドル切手はなく、1、5と5セントと45セントという3枚の切手)ポストに投函しました。
週1時間のボランティアも今日から再開。1時間、施設に行って、音楽の時間を一緒に過ごします。(相変わらず、歌の歌詞は覚えられない)。
帰りに、1999年に家族旅行できて泊まったファームステイのところを見に行って、近くのwet landというところを散歩してきました。お手紙セットに、ファームの名刺が入っていたのでした。
手紙を書き終わってから調べたんだけど、もう、宿泊業務はしていないみたい。あるのかないのかもわからなかったので、車で15分なら、近くに行ってみたいお散歩道もあるのでと、運転していきました。
面影は確かにあった。大変な悲しい記憶もどうしても忘れられない。
あの時、ファームステイについて、夕飯だったんだけど、こどもはディナーには同伴できないって言われて、?が100倍。お部屋で見てあげるから、あなたたち夫婦2人は行って食べてきなさいと言い渡された。
今まで、そんなに人に預けてなかったし、まさか、こどもたちも疲れているので、わんわん泣くし、後ろ髪を引かれる思いで、夕飯をかきこんで、にげるように部屋に戻ってきた記憶がある。
そうならそうと、言っておいてくれればと思ったけど、NZでは、ディナーに子供を連れて行かないのが普通なんだなぁ、だから、いちいち連絡しなかったのかなと、カルチャーショック。
それでも、次の日には、こどもたちとトラクターに乗せてもらいファームの中をドライブ。飼っている犬なくスタートも少し遊べて、悪いことばかりではなかった。
もう一つ、びっくりしたのが、バスルームの備え付けシャンプーリンスがほとんどからだったこと。ホストのご夫婦からは、年始で店が開いてなくて補充できなかったって言ってた。田舎だったんだなぁ。今なら、新年早々、スーパーも開いているし、ここの周りには住宅街ができてる。
これから、夕飯作って、職場からのメールをチェックして、明日に備えます。
日本旅行の写真集を作ろうと思ってるんだけど、2月中にできるかな?1月ももう明日で最後。やりたいことリスト、見直すよ。
冒頭の写真は今日お散歩にいったウェットランド。遊歩道の一部が浸水していて、滑りやすいです。ご自分のリスクでお通りください。とあった。このお陰でものすごく遠回りをすることになったし、柵まで越えた。車道を歩いて迂回。それでも、すごいお庭のうちもみつけたのでよしとします。
![](https://assets.st-note.com/img/1706593557867-21BDUSxxSo.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![も〜りぃmrsmorry | 海外移住NZ | 挑戦。継続は力なり。七福笑毎。こどものように軽やかに](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64991435/profile_d788ff8b85b21e9f2388b495fc368fdd.png?width=600&crop=1:1,smart)