
ないので作るしかないDIY
こんばんは。今日もお疲れ様です。
さて今日は、私の工作の記録です。
起
ガレージのリモートキーのひとつが落ちた拍子に壊れて、パーツがなくなっちゃった。
不動産やさんに連絡して、取り替えてもらうか?それとも、どこかで直すか、新しいのをお店で作るか?どうしようと迷っていました。
幸か不幸か、見つからなかったのは文字盤だけ。裸のままの基盤のボタンを押せば動作することは確認が取れました。
承
MITRE10に行ったついでに、代わりになるものがないか物色。スイッチだからエレクトリックのエリアで聞いてといわれ移動。エレクトリックではクルマ関係ではといわれクルマ関係の列を見に行くも、それらしき物はありません。諦めモードで店を後にしました。
その後、夕飯の買い物にショッピングモールへ行くと入り口に合鍵やさん。いつもは素通りですが、ふと足をとめてみると、クルマのリモートスイッチの鍵もおいてあります。
意を決して、お店のお兄さんに聞いてみました。
「クルマの鍵ではなくガレージのリモートキーなんだけど、この正面の文字盤(黒い点のパーツ)ありますか?」
お兄さんいわく、「それと同じ文字盤はないけど、クルマのリモートキーの形でよければ作ることはできるよ。100ドル。」
100ドルにおののき、教えてくれたことに御礼をいい、予定どおり、夕飯の買い物に行きました。
転
買い物から帰宅してからも、どうしたらいいかを思案していたら、あ、もしかして、これが使えるかも?
ディップか何かのプラスチックのフタが、テーブルの上にあります。丸い縁取りがリモートキーの周囲をカバーできそう、、、。、
思い立つが早いか、ハサミを持って切り始めていました。
自分で修理するか~。出きるかも?テンポラリーなら。ないと不便だもんね。
そして、夕飯前に側面分をカット。夕飯後にその他パーツ調整して、今さっき、テープでとめひとまず盤の出来上がり!
普段、●のボタンしか使わないのでそれが押せるように少し調整。なんとか形になりました。


結
明日から試しに使ってもらう予定。応急処置なので役目が果たせればおk。アップグレード案件としては持ち運び安さの検討。このままではいかんせん使いづらいでしょう。
直してる最中に気づいたけど、黒いプラスチック部分は経年劣化で割れていたのでは?ネジも効いてないみたいです。
そしたら、取り替えてもらえるかな?無償で?要確認です。
歌人の反応を楽しみにしながら今日は寝ます。頑張った。自己満足な日。
オマケ
新鮮な鯛が売られていたと聞き、自分も買う。

ほうれん草とマシュルームの炒め物。
塩を入れすぎ塩辛い
オマケ その2

1kmはみ出ちゃったけどご愛敬
給油も間に合う、10cオフLUCKY
おしまい
いいなと思ったら応援しよう!
