
ひとり旅で気づいた驚くべき色々。
週末京都ひとり旅から帰宅し、本日から日常に戻りました☆
感想はね、
子供達を置いて私一人で旅行に来たことに1ミリの罪悪感を感じない程、ひとりの時間を大満喫しました!
楽しかったとしか言いようがない!😂
最高すぎて、また早く一人で行きたい😂😂😂
そんなことを夫に話したら、毎三連休の度にひとりで旅行に出掛けていいよ。とのこと!🥳
なんていい人!
あなたも最高!(私も最高)
何度も言いますが、旅行中に今まで感じたことのないような自由な気持ちを感じて、
自分が東京で想像以上にプレッシャーとストレスのかかった生活をしていたことを認識しました😂🤚🏼
息子が生まれてから基本的にずっと、
娘が生まれてからは娘のことも加えて
この子達を死なせてはいけない。
という、親のプレッシャーがあったわけです。
子供の動きって予測不可能ですからね。笑い話ではなく、結構本気で気を張るのです。
また、子供との生活は何かにつけて自分より子供を優先しなければないシーンが多くあり、自分のことさえままならないのに幼い子供の面倒を見るのは、私にとっては相当な作業だったようです。
上記2点は私の生活で当たり前になっていたので今までは気付きませんでしたが、日常から離れてみて、目から鱗レベルで自分がいかに疲れていたことを知りました😂🤚🏼
子育てって本当にフルタイムジョブですよね。
私は働いているので、その間は幼稚園を利用していますが、睡眠時とこのようなブログを書いたり自分の時間を過ごす以外は、基本的にはずっと働いていたようです。
口でも、毎日15時間労働〜なんて冗談半分で話していましたが
本当に15時間労働してたみたいです。
これは、専業主婦の方も同じです。
私は日中は子供を預けてpaid job(お給料を貰ってする仕事)をしているだけで、子供がいる専業主婦の方はunpaid jobとして子育てをしているわけです。
もちろん中には、専業主婦で一日中子供を預けていらっしゃる方もいるかもしれませんが、それはその方の選択なので特にコメントなしです。それもそれで全然良いのでは!寧ろ最高かと😂😂😂
要するに何が言いたかったって、とにかく私疲れてたみたい😂
あとね、もうひとつ重要なこと気がついた。
今の仕事、全く好きじゃない爆
京都でひとりで食事してる時に、東京帰ったらまた仕事だ。って思ったら気持ち悪くなった😂😂😂😂
この会社で何年も働くって考えただけで、未来が見えすぎて逆に怖い😂🤚🏼
だから、長く続けないことは自分の中で絶対に確かなのだけど
今年は、すぐに行動に移すことをやめてみてる年なの。
思い立ったらすぐに行動するのは私の特質で、考えるより断然行動派なのだけど、
今も本当は頭の中にやりたいこととか、アイディアとかたくさーんあるのだけど、
こんなに疲れてる状態ですぐに行動に移すと、やりたいことをちゃんとできないの。
ちゃんとできないと、ちゃんとできない自分にイラつくし、自己嫌悪に陥るし、
いいことない!
頭の中のアイディアを行動に移さないことで焦ったり、逆に不安になることもあるのだけど
今は動く時じゃないってわかってる。
それは流石に学んだ😂🤚🏼(ようやく)
いいタイミングで、スムーズに行動に移せる時が来るでしょう。
それがいつかはわからないけど、大丈夫!
いずれ子供も大きくなるのも分かっていることだし。
そのいつかのいいタイミングが来た時に、心身ともに健康で、さっと波に乗れるようにしたい☆
今はそんな気分よ☆
こんな感じでね、学びと気づきが多いひとり旅になったよ!
お母さんこそひとり旅!
すすめます!
最高ですから、
是非!
私は来月の三連休、どこ行こうかな〜🤍