2021は200現場へ行き、202グループのライブを見た。202グループのライブを見たが、その分布は当然偏りがある。そのデータから語れることも有るのでは無いか?ということで今回まとめる。あくまでサンプル数1の1人のオタクのデータであるのでこんな傾向有るのかも?くらいで見てもらえれば。
1.2回見るハードル
202グループののライブを見たと言ったが、当然1回しか見てないグループも有れば何回も何回も見てるグループも有る。先ずは気になって初見で見た後2回目見るまでにどれだけ脱落してるかを発表する。
202(1回以上) → 102(2回以上) ※全体の上位51%
実に半分が脱落している。1回見たけど興味を持たなかった場合も有れば2度目のチャンスが訪れなかった場合もある。前年以前にも見てる可能性も有るが、1年間2回見ることは実はハードルが高い。
もちろん、「いつも対バンしてるグループ」だとそんなことないし、「見たことないし見てみようかな?」と見に行ったところが多いのでこうなる可能性は高いが、それでも今年気になってはじめて見に行った後何回も見に行ったグループもあることを考えると初見の印象でかなり左右されていると思う。
どんなイベントでもはじめて見る人が居るという意識でライブやってるアイドルももちろん知ってる。だが、たまたま1回見た人がそのライブの出来を見て判断されることを考えると日々のライブにおいていつもクオリティの高いパフォーマンスを提供してるグループ方がファンは増えるよねと感じる。
2.5回見るには縁が必要
2回以上見てるグループはさすがに「あのイベントで」「あのグループの対バンで」と見た記憶がなんとなく呼び起こされるが、5回を超えるとそんなに見てた?みたいなグループも現れる。ちなみに5回以上見たグループ数は以外の通りだ。
202(1回以上) → 102(2回以上) → 44(5回以上)
※全体の上位22%
ちなみに、5回より多く見てるグループの名前を見ると「あ、確かにこのグループは〇〇とよく対バンしてた」とか「大型対バン行くとだいたい居るもんな」とちょっと名前が知れて売れてたりよく行くグループと近い界隈であることがよく分かる。
3.10回見るには見に行く意思が必要
5回を超えるグループと10回を超えるグループの差はなんだろう?と見比べると個人的には「あそこのライブ見よう」と意志を持ってイベントに行っていることに気付いた。
202(1回以上) → 102(2回以上) → 44(5回以上)
→ 27(10回以上)※全体の上位13%
例えばアイドル甲子園なんかの大型対バンは基本的には並行物販だったり、ステージが複数有り、朝から晩まで居たとしても見れないグループというのが存在する。確かに同じイベントに出てたはずなのに見てないな?というグループと、見たグループはタイムテーブルを見たときに「ライブ見たい」とチェックつけたか、「見るもの他に無いし流れで見るか」という違いが出た。極稀にそんなつもり無かったのにめっちゃ見てるやんというグループも有るけど。
ちなみにこのレベルでライブ見ててもメンバーの顔と名前が一致しないグループも有る。ライブ好きだけどメンバーにそれほど興味無いということで、特典会も行ってなかったりする。
4.上位はそのグループをお目当てにチケットを買う
10回以上見てるところだとそのグループ目当てにライブのチケット買ったことあるグループも有るがそれでもお目当てとしてチケットを買うことは稀だ。
200イベント参加したうちの約180イベントのチケットは上位10グループをお目当てに買ったと思われる。(これは記憶だよりだが、他がほとんど無いのでおそらく間違いない。)
202(1回以上) → 102(2回以上) → 44(5回以上)
→ 27(10回以上)→10(Best10)※全体の上位5%
この上位10組のうち何組かが出演しているイベントも有れば、1組だけの単独イベントや下位の他のグループとの対バンも有るのだが、お目当てになり得ると判断した。
特にババババンビや群青の世界はひと月に1度くらいはライブが見たいが直近他の上位グループとの対バンが無く見れる機会が無いとなったときにイベント探して見に行ってたくらいである。
その結果がこの順位になってる。
上位の詳細は①にもまとめてるのでこっちを参考に。
5.まとめ
データから簡易的に所感をまとめると以上の様になる。2020年までは「推しメン(多数)に会いたいからライブに行く」という感覚が強かったが、2021年は「見たいライブを見れるイベントに行く」という感覚が強くなり、結果として今までより沢山ライブイベントに参加していた。今年も沢山のグループから楽しい現場を見つけたい。
もしかしたら特典会についても関係するかもしれないのでそれについてはこっちへ。
最後にここに回数全体を乗せる