![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169912278/rectangle_large_type_2_5c05f193c9d68124cf10dcace006b159.jpeg?width=1200)
#17 【子連れ海外旅行】シドニー4日目
こんにちは😃フルタイムワーママのMrs.Leeです。個人の記録として、子育て世代の方と繋がるため、ゆる〜くnoteを始めました。
2024年の夏休みは、小3娘と韓国人夫とオーストラリア、シドニーへ8/10〜8/18で、8泊9日の海外旅行へ行ってまいりました。
なぜシドニーなのかは、こちらの記事で。
旅の感想を一言で表すと
シドニー最高!海外楽しい!また行きたい!
です。語彙力ゼロでお恥ずかしい🫣
これからマイペースにシドニー子連れ旅行記を綴っていきたいと思います。
・オペラハウスツアー
シドニー4日目の朝食もホテルの部屋で。
Colesで購入したクロワッサン、ヨーグルト、オレンジジュース、ストロベリー、ホテルアメニティのコーヒーにイングリシュシュブレックファーストの紅茶。
前日にブルーマウンテンズへと遠出したので、4日目はシティでのんびり過ごしました。
オペラハウスのあるサーキュラーキー駅まではライトレールで行きました。
kkdayで「シドニー・オペラハウスツアー日本語ガイド付き➕食事付」のツアーを事前予約して行きました。
ツアーは30分、料金は大人2人、子ども1人で約2万円でした。
ツアー開始は11:00で15分前には集合の指定がありました。
近くには、中国語や韓国語、英語ツアーの集合場所もありましたが、日本語ツアー客のマナーの良さといったら!時間厳守できちんと整列されている!素晴らしい!
![](https://assets.st-note.com/img/1737317900-VDG64P9sHLmQ0ruRjthxAFkn.png?width=1200)
定刻通りに出発!日本人の女性ガイドさん従って、いざ世界文化遺産のオペラハウスの中へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1737150258-IUxmsgzfj8dKr3AOQNTiPXL5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737150616-YXav1Rrm659g3LnyZ0JMPCjG.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737150691-QV65pTXhs1n28gOJK0EMktZx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737150691-l9F6UJptmuMrYXcTo5HijCLx.jpg?width=1200)
コンサートホールに入ったり、テラスを歩いたり、オペラハウスの歴史や建築に関して、見聞を深めることが出来て大満足。
でも、やはりこんな有名なオペラハウスでオペラ一度でいいから観てみたい、感動に浸っていると、うちの小3娘、30分のツアーにも関わらず「疲れた、つまんない」の愚痴のオンパレードでした。こんなんじゃ、数時間のオペラに付き合わせるのは親子共々苦行というもの。娘が大きくなったら、必ずリベンジしたい。
ツアーが終わると、一気に元気になる娘。
ツアーは食事付きだったので、指定のレストランへ。
レストランはオペラ・バーかハウス・カンティーンのどちらかを選択します。ワンプレートとドリンク1杯が提供されます。どちらもキッズメニューがあります。我が家はチップス(フレンチフライ)とピザがあるオペラ・バーを選択しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1737180146-pYQtFcn32oVyH8I0wMWuUBX4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737151466-Xp7DbSsEK20uZk536vx1rtFJ.jpg?width=1200)
ドリンクは大人はビール、娘はオレンジジュース
![](https://assets.st-note.com/img/1737231731-QlZDBtXkj78PbVfpJo3uwv2x.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737151467-L8GTqQCKsgdyRea65Mfbx04H.jpg?width=1200)
子連れオススメ度★★★★☆
・laundrlabで洗濯へ
サーキュラーキー駅からライトレールでホテルに戻り、大量の洗濯物を抱えてポッツポイントのコインランドリーへ
ポッツポイントへはDIDIタクシー
海外初心者の我が家でしたが、シドニー4日目ともなると、DIDIか Uberどちらが早く来るかを確認して選択出来るようにww
![](https://assets.st-note.com/img/1737201568-qFxsyIrlDbv3Jft42oeMaR9m.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737201568-WQ7q96gbfy4HOPMhS5eRcFKz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737201568-hfw2Z3BQTlxIMPyjgrmezatb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737230526-3z4i7GKufp1EBOTwybqC6st0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737230527-pF8lCOPtSmaRvLkAV69HGM4y.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737230133-prO8vlPQaghqRSiXExD7yoKJ.jpg?width=1200)
ポッツポイントは、バックパッカーの若者が多い印象でした。店内は常に1人で洗濯に来る若者がいました。支払いはクレジットカードなので、とっても便利でしたー!
子連れオススメ度★★★☆☆
・Cafe PINA
洗濯乾燥を待つ間、近くのカフェへ
カフェRoom10目当てで行きましたが既に閉まっていたため、どうしようと思っていたら、
東南アジア系のレディボーイの店員さんに手招きされ、テラス席へ案内されました。
![](https://assets.st-note.com/img/1737231536-69ur4L0JeisApaRoZjPX3nHT.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737230767-35jroF8cd6JmxqQKP4yt7ea1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737230830-w3WUlAGODvf5KSJgkyeIVtLm.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737231126-sfYaH0Zp8jTUbXeD6zmKg9OP.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737231171-d6KE1O9svHo7FPb85XzR2Ln0.jpg?width=1200)
夫と娘はブラックティー(紅茶)
子連れオススメ度★★☆☆☆
・義妹のアパートメント
無事に洗濯を済ませ、タクシーでホテルに帰った後、ライトレールとバスでシティにある義妹宅へ
パートナーさんがギリシャ系オーストラリア人なので、ギリシャ料理のパスタを作ってくれました!
残念ながらパートナーさんは、長期休暇でパリオリンピック観戦で不在のため、会えず。
![](https://assets.st-note.com/img/1737232432-CtbGxkPwOQJf0ZqosVhc8Aya.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737232894-2OgzM6L8yi1TeUfwHqIcQsXY.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737232432-8qGXSnAEMvFwhLpozxZjmJs6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737232433-QwriFEuJoN4RKGMgajU1eXZt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737233057-o0DBdA6TNmrv9z2YC7fiVOHe.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737318578-bLt6H12VBEeudKXAO48m9Pvl.jpg?width=1200)
先ずは、韓国の義母にテレビ電話をしました。
義母は、娘と孫の顔が同時に見れて嬉しそうでした。義母と夫、義妹、娘が楽しそうに話しているのを横目で見て‥私はアウェイでしたが、血の繋がりっていいものだなぁとしみじみ思いました🤣
食事をしながら義妹とお互いの近況、日本、シドニーの物価や経済について話しました。
「うちの分譲アパートの一室がこの前、賃貸される広告を見たら、1週間700ドルで高くてビックリしたー」
「コロナ禍が明け移民が大量にオーストラリアに来たんだよー」
「UberやDIDIで生計立てられる代わりに、休み無しで働かなくてはいけないんだよ」
「こっちのビジネスマンは常に勉強してる。私も時間があれば図書館で勉強しなくちゃいけない」
「パートナーに韓国で暮らさないか?と聞いたこともあるけど、韓国語が話せないから無理って言われた」
などなど。切ない話もあり。
義妹の話の合間に、私が散々「シドニー最高!天国!羨ましい!移民がいっぱいいて、住みやすそう」と話していたところ。
義妹から夫に「お兄、英語頑張って!英語出来ればITエンジニアだからシドニーで働けるよ!」とアドバイスが笑笑
現実的には無理ゲーなのですが、ひょっとすると娘にはそのチャンスがあるかも⁇しれません。オージーと国際結婚とか笑笑
そんなたわいもないバカな話を散々して、海外旅行初心者の私たち家族のシドニー4日目が終わりました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
どなたかの参考になれば幸いです。