![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130896298/rectangle_large_type_2_9fe04a3dfd08ee641e8307a972a12dd9.jpeg?width=1200)
暮らしの工夫、インテリア紹介
ウガンダでの暮らしの楽しみとして、模様替えやインテリア造りを楽しんでいます。
住居が自分の使い勝手の良い、心地よい空間になるように、週末に少しづつ手を加えています。
先日は、ペットボトルを活用した収納を作りました。
実はウガンダでの一人暮らしが始まってから、洋服の収納棚がいるなぁ💭
と思いつつも、ずっと机の上に積み重ねて置いている状態でした。
棚を買おうか迷っていたのですが、
飲料用に買っている大きな水のペットボトルが沢山空いてきたので
それを切って収納箱にすることにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1708159403900-FlGzyO11sQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708159477799-8E8GsvcgfC.jpg?width=1200)
最終的に深い容器と、浅い容器ができあがるように、注ぎ口に近い辺りを切っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1708159591934-CwZ2XFZZIt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708159653350-GSD4HL3hmt.jpg?width=1200)
透明な箱から、カラフルなアフリカ布が視えるのがなんだか可愛いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1708159669285-92Q1i5YYu3.jpg?width=1200)
浅めに作った注ぎ口側の容器には、軽めのものを入れて
壁のフックに吊るせば、空間の有効活用にもなりました。
何がどこに入っているのかも見えやすいので、便利に感じています。☘
![](https://assets.st-note.com/img/1708160080615-UkK5cJfAv0.jpg?width=1200)
首都では、同じ要領で、植木鉢として活用している植木屋さんもありました!このアイディアも真似したいな!
(蚊が寄り辛い、ミントとか植えて育てたい)