OLDIES GOODIES #21_フランク・シナトラ特集
ミュージックフリークマガジンいち押しラジオ番組♪♪♪ フォークシンガー・ばんばひろふみ氏と、音楽プロデューサー・長戸大幸氏が圧倒的な音楽知識と豊富な経験で、1950~70年代の洋楽を中心に多くのアーティストがカバーする大ヒット曲やここでしか聴けない激レア音源等を紹介してくれる「OLDIES GOODIES」をご紹介!
ばんばん&大幸の「オールディーズ グッディーズ」第21回(2021年2月20日放送回)はアメリカン・ポップス界の巨匠フランク・シナトラ特集。ばんばさんの誕生日O.A.とあって、和気あいあいの星座占いオープニング・トークで始まった今回。フランク・シナトラの名曲「慕情」のネタ元探訪の旅から派生して、松田聖子「青い珊瑚礁」〜TUBE「ビーチタイム」まで行き着くソング・ライティングの摩訶不思議な流れを解説。はたまた、シナトラの「夜のストレンジャー」、その作曲者であるドイツ人ベルト・ケンプフェルトの驚くべき人脈、プレスリーからビートルズに至るを徹底解説。曲は世につれ人に連れ〜! ますますマニアック度炸裂の回。
♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪
Opening Music:Happy Birthday/Stevie Wonder
ばんばん)こんにちは、ばんばひろふみです。
大幸)長戸大幸です。
ばんばん)今週も始まりました『オールディーズ・グッディーズ』ですが、ちょっといつもと雰囲気違いまして。これは、スティービー・ワンダー?
大幸)スティービー・ワンダーなんですけども!
ばんばん)HAPPY BIRTHDAY?
大幸)HAPPY BIRTHDAYです。
ばんばん)これはまた、粋な計らいですか?
大幸)粋な計らい(笑)
ばんばん)ありがとうございます、あの今日ちょうどですね、私、誕生日を迎えまして(2月20日)。
大幸)はい、そうだと思いまして。
ばんばん)ありがとうございます、長戸さんは4月6日ですよね?
大幸)はい。
ばんばん)何座ですか?
大幸)僕、牡羊座です。
ばんばん)牡羊座。僕は魚座ですが、わりと星座とか信じます? 信じる言うたらおかしいけど(笑)
大幸)いや僕ね、高校時代から姓名判断に始まり、四柱推命から何から全部やったんですよ。
ばんばん)結構好きなんや。
大幸)結局、やって分かった事がありまして。
ばんばん)なに?
大幸)あんまり関係ない(笑)
ばんばん)(笑)
大幸)いろんな事を覚えました。だから、僕は星座も色々詳しいですよ。星座はね、4つの元素(エレメント)、「風」と「土」と「火」と「水」。この4つに、事変型、多変型、普遍型、この3つが重なって12に分かれてるんですよ。
ばんばん)いやーよく研究した跡が出てますね~。それで牡羊座は何になるん?
大幸)「火」の星座です。
ばんばん)僕は、魚座ですから「水」ですよね。
大幸)魚と蟹と蠍は「水」なんですよ。でね、この4つの、「水」とか「土」とかっていうのは行動起因が違うんですよ。要するに物事を行動する時の、もちろん全部関係はあるんだけども、最終的に何が良いかっていう。
だからばんばんさんの場合は「水」なので、行動する最後の起因になるものは、「情」なんですよ。だから「情」で動いた方がいいんです。
ばんばん)あー。僕もう、「情ばんば」って言われるくらい。
大幸)(笑)
ばんばん)何かあったらすぐ水に流しますから(笑)
大幸)だから「こっちの方が儲かるかな?」とか、「こっち方が流行ってるからいいのかな?」とか思うんだけど、最終的には「情」を取った方がいいんです。
ばんばん)分かりました、心に留めときます。大幸さんは何型なんですか?
大幸)「火」の星座なので、物事の行動起因で一番気になる所は、「好き嫌い」。嫌いな事は長く続かない。
ばんばん)分かるわ、もう〜そうやって生きてるもん(笑)。ものすごいはっきりしてるもんね。
大幸)(笑)。「土」の星座っていうのはね、損得なんですよ。で、「風」の星座っていうのは、いわゆる「理屈」なんです、理論。
ばんばん)理屈?
大幸)本人は「理論」なんですけど、僕らから見たら「理屈」。
ばんばん)「理屈っぽいやつやな」、みたいな。
大幸)そうそう。「理屈」であり、特にはその中でも、いわゆる「流行りもん」が好きだとか、双子座なんかがそうですけど。だからプレゼントする時に、「火」の星座の人は本人の好きなものをうまく調べて渡した方がいい。「土」の星座の人はできるだけ高い、値段が分かりやすく、後で調べた時に、「あ、こんな高いんや」って。
ばんばん)なるほど。
大幸)で、「風」の星座は、今流行ってるもの。「水」の星座は、心を込めた方がいい。
ばんばん)いやもう、心込めたもの欲しいですね。
大幸)うん、だから手編みのセーターとか。なんかそういう事らしいですよ。
ばんばん)なんか分かるような気がしますね。
大幸)はい。すいません。ちょっと脱線しました。
ばんばん)いやいや、さすが! という事で。
大幸)今日はね、ポール・マッカートニー&エリック・クラプトン。まっ、今日はフランク・シナトラやるって先週言ったんですけど、まずはポール・マッカートニーとエリック・クラプトンが歌った、ジョージ・ハリスンの作曲した「サムシング」を。
ばんばん)これLIVEでやってるやつ。
大幸)はい。
TR-1 Something(LIVE)/ Paul McCartney & Eric Clapton
ばんばん)これは、あれですよね? ジョージ・ハリスンが亡くなって、追悼コンサート。
大幸)多分そうだと思いますよ。そうじゃない限りは、ジョージの曲は歌わないでしょうね。
ばんばん)あまり歌わなかったですから。あの、濃いウクレレで独特ですね。
大幸)そうそう、クラプトンも親友だったわけだし。
ばんばん)そやね。
大幸)まあ、同じ奥さんだったっていうのも問題ですけど(笑)
ばんばん)パティ(※注釈1)ね(笑)
大幸)で、結局この曲がすばらしいという事で、フランク・シナトラ(※注釈2)がこの曲を歌っています。
ばんばん)あ、カバーしてるんですか?
大幸)うん。シナトラが「色々ビートルズの曲をバーっと聴いてきた中でこれは素晴らしい曲だ。世界のベスト10に入る」って本人がそこまで言ってます。
ばんばん)大好きだったんだ。
大幸)では、まずシナトラの「サムシング」を聴いてください。
TR-2 Something / Frank Sinatra
(※注釈1)パティ・ボイド(Patricia Anne Boyd/1944-)は、イギリス生まれのモデル、写真家。ジョージ・ハリスンとエリック・クラプトンの元妻であり、ジョージ・ハリスンの「サムシング」、エリック・クラプトンの「いとしのレイラ」や「ワンダフル・トゥナイト」などにインスピレーションを与えたとされる。また、1960年代以降、ビートルズをはじめ多くのロックスターたちを撮影している。
(※注釈2)フランク・シナトラ(Francis Albert "Frank" Sinatra/1915-1998)は、米国ニュージャージー州ホボーケン生まれのジャズ、ポピュラー歌手で、米国音楽界を代表する世紀のエンタテイナー。82歳で死去するまで長きにわたり現役の歌手として活動し、数々のミリオンセラーを連発、多くのミュージシャンに影響を与えた。そのワン・アンド・オンリーの歌唱は“ザ・ヴォイス”というニックネームで称賛された。
1940年代以降は映画俳優としても活躍し、1953年には第26回アカデミー賞助演男優賞を受賞している。
ばんばん)改めまして、今週はフランク・シナトラを中心に聴いてもらおうと。
大幸)中心にといっても少ししかかけられませんけども。シナトラといえばやっぱり僕らよりもだいぶ上の人なんでね。
ばんばん)そうね、一つ上の世代。
大幸)僕らが一番シナトラで思い出すのは「ホワイト・クリスマス」もそうなんだけど、一つは「慕情」という曲。
ばんばん)あのスタンダードな!
大幸)はい。「Love is」あれが彼の曲で、『慕情』という映画の主題歌。
ばんばん)この曲、シナトラが歌ってたんですか?
大幸)そうです。そのまず「慕情」を聴いてもらいたいんですけど、このメロディーをよく聴いておいて欲しいんです。Love is A many splendored thing~♪てやつ。
ばんばん)有名な。
大幸)はい。
TR-3 Love Is A Many-Splendored Thing(慕情)/ Frank Sinatra
ばんばん)いつ聴いても名曲ですね。
大幸)はい。これ僕ね、プッチー二の「蝶々夫人」、あれから取ったと思うんですよ。
ばんばん)あー、あのオペラの?
大幸)はい。ちょっとその曲を聴いてもらおうと。マリア・カラスが歌ってたと思うんですけど。
TR-4 Madam Butterfly(蝶々夫人)/ Maria Callas
ばんばん)一緒違うんですか(笑)?
大幸)まあ、ちょっと似てますでしょ?
ばんばん)これは、あれですかね。プッチー二の時代ですから著作権も切れてる!?
大幸)もちろん、プッチーニはクラシックですから(笑)
ばんばん)だから、もう使い放題!
大幸)はい。
ばんばん)はっはぁ、すごくそっくりでしたね。
大幸)もう一個、「ある晴れた日に」。日本人が歌った、
ばんばん)あ〜る晴れた日に~♪
大幸)はいはい。あれをちょっと聞かせてください。
TR-5 ある晴れた日に / 間庭小枝
ばんばん)これは!
大幸)まあその、いわゆる「慕情」はうまくヒットしたじゃないですか。
ばんばん)はい、そうですね。
大幸)で、これをテーマに書いた曲があって。僕当時の友達で、小田裕一郎(※注釈3)という有名な作曲家がいまして、彼がこの曲をテーマに作った有名な曲があるんです。
ばんばん)何やろ?
大幸)これをちょっと聴いてください。
TR-6 青い珊瑚礁 / 松田聖子
(※注釈3)小田裕一郎(1950年-2018)は、鹿児島県出身の作曲家、編曲家、作詞家、プロデューサー。スタジオミュージシャンとしてプロデビューし、その後に作曲を開始。1979年にサーカスに提供した「アメリカン・フィーリング」をはじめ、「裸足の季節」「青い珊瑚礁」など松田聖子の一連のヒット曲や、田原俊彦、杏里、石川秀美などに楽曲を提供。アーティストとしてもアルバム『ODA』シリーズを発表、“クロエジュン”名義で作詞家としても活躍した。
大幸)松田聖子の「青い珊瑚礁」でした。この小田裕一郎って、僕大変仲良かったんですけれども。確か彼はね、昔グループサウンズ初期の東京ベンチャーズか東京ビートルズか? そういう所に属していて、その後作曲家になったんですけども、なかなか面白い人でしたよ。
ばんばん)しかし、この歌も有名じゃないですか。その元ネタがこれって、今聞くまで気づかなかった。
大幸)小田裕一郎自身が言ってたぐらいですから(笑)
ばんばん)言われたらそうですよね。
大幸)そうでしょ! で、これを僕は「そんなんなら、まんまやろうか」って、TUBEの「ビーチタイム」っていう曲を。どうせやるなら徹底した方がいいっていうんで、もう最初から最後までコード進行も全部一緒でやったんですよ。
ばんばん)ほう!
大幸)それもだいぶバレたみたいで、みんなにも言われてますけど(笑)。では、TUBEがやった「ビーチタイム」も聴いてください。
TR-7 ビーチタイム / TUBE
ばんばん)いやーよく似てますね。
大幸)わざとBメロも全く一緒にやったんですよね。
ばんばん)これあれですね、今だから言える制作者が語る秘話!
大幸)いやいや、こういうの実は多いんで、そのうち徐々に紹介していきますから。
ばんばん)そんなん言っていいんですかね(笑)
大幸)まあそういうパターン、そういう作り方もあるという。
ばんばん)でもこの曲はすごい流行ったじゃないですか。
大幸)はい、流行りました。
ばんばん)その時そんなに感じなかったですけどね、元歌の事を。
大幸)ま、こちらは「良し」としてやってるんで、バレるようなバレないような、みたいな作り方はしていますけど。
ばんばん)なるほどね。
大幸)で、実は「慕情」のフランク・シナトラですけど、実は洋楽でもこれに似てるのがあるんですよ。これ僕の勝手な想像で似てると思っているんですけど、まずバチェラーズ(※注釈4)の「太陽は燃えている」。1965〜66年くらいだったと思うんです。そちらをどうぞ。
TR-8 Love Me With All of Your Heart(太陽は燃えている)/ The Bachelors
(※注釈4)バチェラーズは、60年代に英国で人気を博したアイルランド出身の3人組コーラス・グループ。
ばんばん)バチェラーズかどうかは知らないですけど、この歌、流行りましたよね?
大幸)流行ったのはね、1970年にエンゲルベルト・フンパーディング(※注釈5)で流行った。それちょっと聞いてください。
TR-9 Love Me With All of Your Heart(太陽は燃えている)/Engelbert Humperdinck
(※注釈5)エンゲルベルト・フンパーディンク(Engelbert Humperdinck/ 1936 - )は、イギリスのポピュラー音楽の歌手。甘いマスクでバラードを得意し、しばしば「キング・オブ・ロマンス」と称され、トム・ジョーンズとともに60年代から70年代にかけて、女性を中心に絶大な人気を誇った。
大幸)もう一曲、フランク・シナトラといえば、僕らとしては「夜のストレンジャー」。
ばんばん)そうですね、この曲が一番流行りましたね。
大幸)流行りましたね、これは1966年に1位になってます。「夜のストレンジャー」を聞いてみましょう。
TR-10 Strangers In The Night(夜のストレンジャー)/ Frank Sinatra
大幸)この曲の作曲者がベルト・ケンプフェルト(※注釈6)って言って、僕はね、ドイツで尊敬している二人がいまして、一人はポルシェ博士。
ばんばん)あ〜、車のポルシェを作った!
大幸)はい。もう一人はこのベルト・ケンプフェルトなんですよ。彼はね、フランク・シナトラのこの曲作曲したと同時に、プレスリーがドイツに戦争で軍隊で行った時のレコーディングにも関わっていて、その後、ビートルズがハンブルグでやった時のも、彼なんですよ。
ばんばん)あ、すごく色々貢献している。
大幸)そう。ビートルズとシナトラと、それからプレスリーに関わっていて。
ばんばん)この人は、もともと作曲家?
大幸)作曲家というか、バンドリーダーですね。『朝な夕なに』という映画がありまして。昔、僕ら子どもの時に夕方テストパターンといってテレビなんかやってなかったでしょ。
ばんばん)あの〜、丸い映像が出てて。
大幸)あの時にどこかの放送局だけ、映画をやってたんですよ。
ばんばん)へ〜。
大幸)そこで『朝な夕なに』っていう映画を観て、ドイツのデボラ・カーと言われている、ルート・ロイヴェリクという綺麗な女性が出ている映画。彼女が学校の先生で、その先生に恋をしたミュージシャンたちの話で、この頃僕中学の時なんですけど、これを観てバンド組もうと思ったんですけどね(笑)
ばんばん)あ、そうなんや、へえ〜。
大幸)で、その「真夜中のブルース」も聞いてもらいたいんだけど時間がないんで、、、実はね「星空のブルース」という曲で、ベルト・ケンプフェルトは全米で1位になってるんですよ。
ばんばん)それが聞けないんですか?
大幸)いや、もう時間がないんですって(笑)
ばんばん)うそ、こんだけ振っといて(笑)!
大幸)ちょっとかけてみましょうか(笑)
TR-11 Midnight Blues(真夜中のブルース)/ Bert Kaempfert and His Orch.
(※注釈6)ベルト・ケンプフェルト(Bert Kaempfert/1923 - 1980)は、ドイツ出身の楽団指揮者、作曲家、編曲家。プロデューサー。ハンブルク生まれ。トランペットを主役にした数々のヒットで世界を魅了したドイツの名匠。
大幸)それで、あの「いい娘じゃないか」。
ばんばん)「Ain't She Sweet」。
大幸)あれの時のプロデューサーでもあり。で、「マイ・ボニー」をビートルズがトニー・シェリダンのバックで嫌々やってたじゃないですか。まぁ〜それがレコードになりましたと。
ばんばん)うん。
大幸)そのレコードがあったおかげで、ビートルズがデビューするきっかけになるんですよ。
ばんばん)そうですね。だから彼のやった役割というのはすごい。
大幸)だからブライアン・エプスタイン(※注釈7)が、「マイ・ボニー」のレコードからきっかけで、
ばんばん)ファンがエプスタインの店に「マイ・ボニー」のレコードを買いにきたんですよね。
大幸)うん。それがビートルズを知るきっかけになるんですよね。で、ベルト・ケンプフェルトはハンブルグの時のまたその担当だったんですよ。
ばんばん)ははあ、みんな繋がってるんですねえ。
大幸)で、この後は色々とにかく有名な曲、ナット・キング・コールの、L・O~♪ この「L-O-V-E」もそうだし。
ばんばん)これもそうなんや、へえ〜。
大幸)ちょっとこれも聴いてください。
TR-12 L-O-V-E / NAT KING COLE
(※注釈7)ブライアン・エプスタイン(Brian Samuel Epstein/1934- 1967)は、ビートルズのマネージャーとして最もよく知られ、彼らからはエピーという愛称で呼ばれていた。
ばんばん)いいですねえ。
大幸)はい。それからドイツの曲っていったら、マッコニー・フランシス達が歌っている「ダンケシェーン」という曲。
ばんばん)ダーンケシェーン♪
大幸)あれも彼の曲なんです。プレスリーが大ヒットした「さらばふるさと」も、たしか彼の曲。
ばんばん)ほおおお〜!
大幸)だからもう色んな事をされているドイツのプロデューサーですよ。
ばんばん)日本ではそんなに知られてないですね。
大幸)あんまり知られてないと思います。
ばんばん)なるほどねえ〜。ええ〜今週はフランク・シナトラを中心にお送りしましたけども、あっという間に時間が経ってしまいましたが。来週はどうしますかね。
大幸)ジョージハリスンの誕生日。
ばんばん)2月25日。
大幸)はい。だからジョージ・ハリスンに。
ばんばん)来週はジョージハリスンです、お楽しみに!
という事でお相手は、ばんばひろふみと、
大幸)長戸大幸でした。
二人)来週までごきげんよう! さようなら。