フリアコで生活してる女③
こんばんは~
来月行くはずだったデンマークのフライトがきれいにキャンセルになったので、全エネルギーをここに注ぐつもりで書きたいと思います~
あと宣言しときます~毎日とりあえず、なにかしらの記事あげることにします~コツコツ続ける練習
楽しくパソコンをカタカタできるようにTim Atlasの動画をお供にしてますよ~
ではでは、こないだの続きにいきます~
和紙の会社での話と共にフリーアコモデーションのことを語ります
つい一か月前に高知の和紙の生産してる会社で、ちょっことフリアコしてきました~3日間くらいやったかなあ
ここです~
和紙の原料となる楮の収穫からやっていて、おもしろいことをいろいろしてる会社です~
で、ここはウーファーさんというボランティアの人を受け入れてます~ここでの仕事を手伝う代わりに住むとこ、ごはんを食べせてくれます~そう、フリアコですわ~
で、ウーファーっていうんがウーフっていうオーガニック系のフリアコ探すプラットホーム経由でヘルプしにきた人のこと。
日本ではフリアコするんやったらゲストハウスが多いと思うんやけど、海外やったら結構いろいろあって、探すの簡単やし、長期旅のお供に、職業体験っぽいから学び多し
フリアコを探すプラットホーム(求人サイト)の有名どころ載せますね~
WWooF - オーガニックのファームとかサステナブル系の施設が集まっております~。国ごとに登録せんとあかんのですね~
こっちはなんでもある~。登録したら世界中から探せますよ~
他にも探す方法はあるんやけど、もうそろそろわたしの集中力がきれてきたので、今度ですね~
和紙の会社でのフリアコした話に戻って
さらっと、わたしがした具体的な仕事は1日目に楮の収穫、2日目に草木染め、紙漉き(雨で休みやったから)、楮の皮はぎ
あと、ほかのフリアコしにきてる人らとおしゃべりしたり、パン作ったりして楽しみました~
もう限界なんでまた今度~
Netflix観て寝ます~
ばい