見出し画像

頭部解剖・読影

脳神経の解剖・読影についての対策問題です。

★過去問CHECK★
第20回(4)脳神経(27)脳解剖読影
第18回(30)脳解剖読影(35)脳野(39)脳神経
第17回(5)脳神経(30)脳解剖読影

第16回(6)脳神経(7)解剖(28)読影 (38)神経
第15回(2)解剖(33)脳野
第14回(48)読影
第12回(39)神経(40)読影
第10回(28)脳神経(32)脳解剖
第9回(32)読影
第7回(40)読影
第6回(26)基礎医学(39)脳神経
第5回(24)解剖・脳神経(39)モンロー孔



画像が掲載されていない古い過去問は選択肢から予想し問題を作成しました。
MRI画像および解剖は全てイラスト表示しています。
ゴロ合わせも参考にありますので一気に覚えてしまいましょう!

過去問は日本磁気共鳴専門技術者認定機構のホームページにPDFデータが公開されておりますのでそちらをご活用ください★










問題1 【脳解剖】

正しい記述はどれか.

  1. 基底核や視床は灰白質である.

  2. レンズ核は被殻と淡蒼球である.

  3. 下垂体は血液脳関門が存在する.

  4. 下垂体後葉からはオキシトシンとバソプレシンのホルモンが分泌されている.

  5. 脳の髄鞘化は2歳までにすべて完了する.

  6. 内耳では,前庭と三半規管が聴力,蝸牛が平衡感覚を分担している.

  7. 脳脊髄液は脈絡叢で吸収される.

  8. 脳脊髄液は無色透明な水様な液体で脊髄を保護する緩衝材の役割のみを担う.

  9. 脳脊髄液は第四脳室の小孔を通ってクモ膜下腔から脊髄に流れる.

  10. モンロー孔は第三脳室と第四脳室の間にある.

  11. 髄膜は外側から軟膜・クモ膜・硬膜の3層からなる.

  12. 中心溝は前頭葉と後頭葉の境界である.

  13. 一次運動野は中心溝の前方に存在する.

  14. 中枢神経系は脳と脊髄から構成されている.

  15. 脳幹は中脳,橋,延髄からなる.

ここから先は

4,222字 / 23画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?