【埼玉WK】第3節 vs横浜キヤノンイーグルスの感想 チャイとともに -後半-
両チームの出場メンバーはこちら↓↓
■後半開始
それにしても小倉 順平選手のキックが綺麗だ。
……なんか聞こえてくる。 50-22って。 50-22って単語はTwitterで何回か見た。
それを今、解説の方が囁いている。
調べるのはまた今度でいっか。
またしても小倉 順平選手のキックで攻め込まれるワイルドナイツ。
滑るように渡ったパスは待ち受けるハドレー・パークス選手には届かず。 それにしてもパークスがかっこいい。 いつ見てもかっこいい。
ゴール前キヤノンボールのスクラム、崩れてもみ合いになりワイルドナイツが取り返したようだ。 レフェリーの増えでミルフィーユ状態から1枚1枚はがれていく。 ミルフィーユって食べにくいよね。 好きだよ、好きなんだけど…… 人前で食べるの難しくない?難しいよね?
一番下の選手には何㎏が乗っているんだろ~なんて思っていたら、おやおや? …… ワイルドナイツのベンチがぞろぞろ動き出してる。 来るぞ来るぞ。
一気に5人変わった。
■後半11分 選手交代
1番 クレイグ・ミラー選手▶稲垣啓太選手
2番 堀江翔太選手▶坂手淳史選手
3番 ヴァル・アサエリ愛選手▶平野翔平選手
4番 マーク・アボット選手▶ラクラン・ボーシェー選手
7番 布巻峻介選手▶福井翔大選手
平野選手、髪色がとても似あってる。 いいねいいね!!
と、ここで!!
マリカ・コロインベテ選手が抜ける! サポートに走るラクラン・ボーシェー選手。 からの、斜めに走るハドレ―・パークス選手にボールが渡って、決まった!!! 決めた後のパークスの体勢、なんでその角度で走れるの。
豪華だ…
解説「日本で見ていいんでしょうか…」
贅沢ですねと呟いている。 凄く分かる。
松田力也選手のコンバージョンも成功。
■後半18分、WIL 17-3 EAG
松田のキックに飛び出したディラン・ライリー選手。 …… いや、明らかに疲れている。 スタミナが切れている。 そうだよな、前半あんだけ走ったもんな。 わたしなら恐らくとっくにその辺に寝っ転がっている。 疲労感と高揚感でなんならちょっと気持ちよくなって、「空広いね」とか言い出しちゃってる頃だ。
後半22分、Jsportsでは小倉 順平選手がアップになる。 こちらも疲れ切っている。
解説「疲れちゃって、もう長いキックが蹴れなくなってる」
!!?!?!?
目から鱗だった。 キックの距離は展開、戦術だけで決めていると思っていた。 そうか、そうだよね、キックだって相当な筋力を使うものね。 それにしても「疲れてきたら長いキックが蹴れなくなる」って、言われるまで気づかなかった。 もしかしたら、もしかしなくても選手たちは、蹴りたかったけど疲労のため予想よりも近い場所に飛んでいくこと、よくあるの? その辺も視野に入れて選手交代とかあるの?
■後半26分 選手交代
9番 内田 啓介選手▶小山 大輝選手
わたしの推し選手、SHの小山大輝選手登場である。 いけいけ~~!!!!!!
攻め攻めのキレッキレで強気な展開が見ていてとっても楽しい。
■後半29分 選手交
12番 ハドレー・パークス選手▶ヴィンス・アソ選手
後半32分のスクラム、キヤノン9番 荒井 康植選手の肩をポンポンする松田力也選手は一体何て声かけたんだろう。
■後半36分 選手交代
6番 長谷川 崚太選手▶谷 昌樹選手
ワイルドナイツはリザーブの選手全員が入れ替わり、いよいよ目も耳も追いつかない。
■後半35分 竹山 晃暉選手のトライ
竹山 晃暉 トライ WIL 25 -3 EAG
松田 力也 コンバージョン成功 WIL 27 -3 EAG
中央あたりから松田選手の右サイドへのロングキック、見上げて軌道を追うキヤノン、迫るキヤノン選手の目の前で竹山選手がすかさずキャッチし、サッ とグラウンドにタッチ。なんかちょっとSASUKEみたいだった。
アップになった竹山選手の唇は
「焦った~。ナイス!」
と動いているように見えた。たぶんあってる。
先ほど選手交代と書いたけど、実際にはこのあたりで谷 昌樹選手もいつの間にかピッチに入っていることに気づいた。谷選手も推しの一人である。というか正直に言うと全員推し。みんな好き。こうなるともう、推しとは…?となってくるが気にしない。全員応援してる。頑張れ~!!
いつだったか神奈川で参加したラグビーイベント、同じテーブルになった女性に「ねぇ、好きな選手は?」と話しかけられて、「ぇえ~~!全員好きです~~!」とデレデレしたわたしに「そうよねぇ~!!」と返してくれた。
彼女も今頃、画面に映る全選手を応援していることだろう。いや、なんなら目の前で見ているのかもしれない。
■後半終了
試合が終わってから談笑する選手たち。
キヤノンの選手とアップになるディランライリー選手の唇が動いた。
「Oh,really?」
絶対そう。たぶんあってる。
POMは、松田 力也選手が選ばれてた。我らのりっきょん。
キャップ被ってるかわいい。ナニコレかわいい。キャップぴったりサイズだねかわいい。
昨年だか一昨年のパナの宅配ボックス コンボライトのCMを彷彿とさせた。かわいい。
余談ですがお揃いのジャンパー、背の高い選手はひざ丈になってた。こちらもかわいい。
最後はキャップラガーズのテラス席の前で記念撮影。詰めかける子供たちが嬉しそうで幸せそうで、ひゃ~~!可愛いね。
とっても楽しい試合だった~~!幸せだ~~~!
チャイは冷めた~~~!
この余韻に浸りながら今週も頑張ろ~~!!!!!