見出し画像

86.自分の健康状態を把握するということは、想像以上に大事ということ


ここ1年くらい、生理の周期をアプリに入力して管理しているのですが、想像以上に大事だと感じたことがありました。

私は基本的に生理痛もあまりなく病気もしないタイプなので、「毎日大便が出ていれば健康でしょ!」と思っていました。

生理周期アプリの精度と信頼感

生理周期アプリはとても優秀で、データを入力すると次の周期を予測し、さらに生理の3日前に通知で知らせてくれます。

その精度もなかなか高く、信頼を寄せていました。

予想外の生理の遅れに動揺

そして、いつもの通り生理の3日前を知らせる通知が来て、3日が経ち……

………

生理が来ない!!!

生理周期を管理し始めてから、こんなことは初めてだったので意外にも動揺しました。

結果的に、周期の乱れは環境の変化によるストレスが原因だったため、大きな問題はありませんでした。しかし、この経験を通して、大きな病気などがあったときに気づけるきっかけがあることの重要性を改めて感じました。

自分の体を知ることの大切さ

他にも、

  • どんな時に体調不良になりやすいのか

  • どんな食べ物や食事が健康に影響を与えるのか

  • どんな生活が心身に影響を及ぼすのか

  • どんな人がストレスに感じやすいか/そうでないか

などなど、自分という人間の傾向を知ることは、自分にとっても相手にとっても大切だと感じました。

おわりに

皆さんは、自分の体のリズムをどのくらい意識していますか?

「なんとなく体調が悪い」「いつもと違う気がする」と感じることはあっても、理由までは深く考えないことが多いかもしれません。

小さなサインを見逃さず、自分に合った健康管理の方法を見つけてみるのも大切ですね!

いいなと思ったら応援しよう!