最近買って気に入っているお財布の紹介。
こんばんは。しめじです。
普段は仕事にかかわることばかり書いているのですが、今夜は少し趣を変えて、最近購入して甚く気に入っているものを紹介します。
これです。
財布です。
ASUMEDERU(あすめでる)という、日本の革製品の会社が作ったお財布です。
ベスポジ ポケット財布 という製品、色はワインを選びました。
最近、通勤にせよお出かけにせよ、可能な限り荷物をコンパクトにしたいな、と思うことが増えていて、財布を使い分けるために小さいお財布を探していました。
条件としては、
・全体を閉じるためのチャックやボタンが最小限、できれば無い。
・小銭は1,2枚入ればいい。
・カードは3枚入ればいい。
・ポケットにすっぽり入って膨らまない、薄いもの。
があったのですが、すべてを満たすものがこれでした。
まず、二つ折りでも長財布でもないので、全体を閉じるためのパーツはありません。お札は、二つ折りにして中にしまいます。
こんな感じです。
ちなみにお札は一応クリップで止めています。このクリップは無印良品の「ステンレスワイヤー 大容量クリップ」です。結構大きめですが、とめる強さがちょうどよく、財布の中でお札をまとめるのにちょうどいいなと思ってこれにしました。
この財布、すごくよくできていて、お札の下端の所からは革が縫い合わせられています。ですので、ちゃんとお札を差し込めば、お札が滑り出てくる心配はありません。裏地も少し起毛した生地になっているので、これもお札が滑り出てこないのに一役買っています。パーツは最小限ながら、安心して使える配慮ですね。
カードポケットは表面に三枚。私が普段持ち歩くのは運転免許証、メインで使っている銀行のキャッシュカード、クレジットカードの3枚だけなので、ちょうどいいです。最近はポイントカードもアプリ化されていることが多いので、持ち歩くカードはこの3枚だ、という人も多いのではないでしょうか。
裏面はこんな感じです。
小銭入れになっています。そこまで入るわけではないですが、そもそも小銭を持ち歩くことが無い生活をしているのでこれで十分です。今は500円玉一枚と100円玉2枚が入っています。
ファスナーも最低限で、つまみ部分もペタッと寝ているのでポケットに入れても気になりません。
使い始めて数日ですが、非常に気に入っています。写真よりも色合いは落ち着いていて、牛革なのでこれからどう変わっていくかも楽しみです。
ちゃんとカバンを持っていく旅行などは、とても気に入っているもう片方の長財布を持っていくと思いますが、日常生活での私のニーズに完璧にマッチした財布を見つけました。
こういったミニマルな製品の需要は大きくなっていて、様々な製品が出ています。もしもそういう財布を探している人の参考になれば幸いです。
では、今夜はこの辺で。