見出し画像

関東ジュニアを見た感想!実力が同じくらいの選手とどう戦う?【水曜日のnote220】

関東ジュニアとは?

全日本ジュニアが8月末、9月初めごろに行われますが、その関東地区予選が関東ジュニアと呼ばれる大会です。

関東ジュニアは7月半ばに有明で行われ、何人か私が関わっている選手も出場していたので、応援も含めて見てきました。

私はジュニアの頃に出場したことがありますが、最高でも2回戦敗退で、全日本ジュニアの出場権は獲得できませんでした。

ジュニアの選手はみんな全日本ジュニア出場を目指して、関東ジュニアに挑んできます。

関東の各都県の代表が集まるので、誰が買ってもおかしくないと言ってもいいほど、実力が拮抗しています。

実力が拮抗した者同士の試合

簡単に言うと、良い試合です!笑

試合時間も長くなり、お互いの気迫も素晴らしく、流れが行ったり来たりします。

そんな試合でも、必ず勝敗がつきます。

その差は、どれだけ「徹する事が出来る」か?だと思いました。

なんでもいいと思いますが、それは選手それぞれ違います。

例えば守り切るとか、攻め切るとか、それを決めたら最後までやり切る事が重要だと思います。

ダブルスで感じた事

ダブルスを多く見たのですが、そこで感じた事は、どれだけ思い切れるか?でした。

戦術的に必要なセオリーや、守りはクロスかロブで、攻めはストレート!みたいなものもあります。

よくレッスンでやる事も多いと思いますが、実力が拮抗した相手との試合では相手も同じ戦術を準備しており、ポイントは取れたとしても勝てるかどうかはまた違ってきます。

勝てば全日本に出れる!といった試合で、相手より先にストレートに打ち込めるか?ポーチに出られるか?という事が重要になります。

セオリーや戦術の練習は誰しもがやってきています。

練習してきた事以上に、どれだけ思い切れるか?が、
勝ちに結びつきやすくなります。

本当に勝ちたい試合では、セオリーや戦術の練習の通りにやっていてもダメで、それ以上の事が求められるんですね。

まとめ

今回の内容は割と曖昧なものですが、練習でやってきたことを試合で発揮するだけでは、勝ちたい試合はなかなか勝てません。

練習でやってきたことをベースに、試合では更に思い切ったプレーを発揮する事が求められます。

練習以上のパフォーマンスを出す準備はできているか?
練習からその準備はできているか?

そんな必要性を感じた、関東ジュニア観戦でした。

少しでも皆さんの参考になればと思います!

みなさんのサポートが、私の記事作成へのモチベーションとなります🔥 ぜひサポートお願いします🙇‍♂️