社内ニートから抜け出そうとしてから1年、そしてプログラミング
「30歳で解雇されてみろ、お前なんか雇ってくれる企業なんかいないぞ」
と、飲み会の席で先輩に言われたことがある。最初の1回は「なんか言ってるな」と聞き流していた。だけど別の飲み会で同じことを言われた時、自分が社内で任された仕事が殆どなく、何も信用されていない事に気がついて「これはとてもマズイ状況なのでは?」と考え始めた。
大半の人は仕事に対して「適当にやればお金がもらえる」程度の認識であると思うし、僕もその程度の認識だった。だけど、その当時務めていた会社ではあまりにミスを連発しすぎて「適当にやる」ということすら僕にはできなかった。
前向きな人なら「向いていないなら別の仕事を探せば?」と思っただろうけど、当時の僕はあまりに自信がなく「こんな仕事すらこなせない自分が悪いんだ」と自責の道を歩んでしまった。時々「今日は上司から怒られなかったぞ」という振り返って安堵するという大変よろしくない日々だった。
仕事が2年目の終わりの頃、転機が訪れる。プログラミングだった。Webブラウザで学習できるProgateというサイトを利用してHTML、CSS、JavaScript、Java、Ruby、Gitなどの基礎を学んだ。これが自分と相性が良かったのか楽しかった。自分が使っているサービスの裏側がどんな仕組みなのかを知るのはとても気持ちがいい。仕事で勉強するなら、プログラミングに関することを勉強したいと強く思った。
プログラミングを楽しんでいた頃、上司に呼び出されてこう問われた。
「心を入れ替えてこの仕事を頑張るのか、転職したいのか教えてくれ」
その当時は会社に対する愛着を失なっていた僕は「実は転職を考えてます」と素直に答えた。しかし、プログラミングを楽しんでいただけなので転職活動は何もしていなかった。後日、転職サービスに連絡してアドバイザーと面談する事になった。そして面談の中盤にこう言われる。
「この年齢での転職はリスクが非常に高いです、考え直してください」
当時25歳でギリギリ第二新卒に入る僕は予想と全く違う反応に、ラリアットを食らったかのような面持ちで帰り道を歩いた。無心で東京駅周辺を観光した。今思えば業界に対する下調べもキャリアビジョンも何もなかったので、当然の反応だったかもしれない。アドバイザーも仕事だし、そういうのは跳ね返したい気持ちも分かる。
未経験で異業種異業界の転職はハードルが高い事に気がついた僕はどうしたか。「未経験 プログラミング」などの単語をGoogleの検索バーに突っ込み、結論を出した。
「そうだ、無料のプログラミングスクールでコネ使って未経験入社だ」
それを決めた後は早かった。会社に退職届を提出し、晴れてプログラミングスクールに入校し、半年近い無職期間を得て、IT業界に転職することが出来た。前職とは全く毛色が違うが、かなりやり易いと感じているし、自分の学習が業務の効率に直結するのは分かりやすく、自信に繋がるのが良い。
今はWeb系サービス開発会社に転職するためにポートフォリオを作っている。
ポートフォリオ作りを通じて自分ができることが増えるのが楽しいし、仕事で何がしたいのかも分からない自分から大きく成長したのを感じる。
プログラミングはいいぞ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?