![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65569335/rectangle_large_type_2_aba9c489636e7ff7a627d6548e0a16be.png?width=1200)
『銃』~『文体の舵をとれ』練習問題① 文はうきうきと 問2
風が吹かないから太陽は容赦なく照り付けてくる。額を半袖にこすりつけて、滲んだ汗を拭った。少年たちはストレッチをしたり、走り出しのフォームを確認したりしている。館内放送が種目の始まりを告げると、観客の声が収まり、沈黙の時間が始まる。誰かの生唾を飲む音が聞こえる。「位置について」私の声で私は言う。選手たちに私の緊張がうつらないように、私は私の声で機械のように告げるのだ。私は腕を天に挙げ、彼らは呼吸と姿勢を整える。スパイクとスターティングブロックが擦りあい、カツリと音を立てる。挙げた腕から脇へと汗が垂れてくる。私は左手で耳を塞ぎ、選手らは音を逃さまいと、聞き耳を立てる。銃を持つ右手の人差し指にゆっくりと力を込めていく。吐息すら漏らさぬように歯を食いしばえて備えた。爆発音は私の実感よりも早く鳴る。連動した時計はタイムを刻む。凪いでいた観客がいっせいに声を上げる。私の視線の先に少年たちの顔が入り、あっという間に背中しか見えなくなる。私はゆっくりと呼吸を再開する。百メートル先で決着がついたようだ。勝者が歓喜し、敗者が泣き崩れている。私は黙って銃を仕舞い、スターディングブロックを取り外しに行く。
『文体の舵をとれ』という本の課題に沿って書いた文です。
一段落で動きのある出来事を書くみたいな課題で、書けそうなアクションシーンが他に何も思いつかず、オリンピックやってたなあと思って書きました。
はてな匿名ダイアリーに載せてみましたが反応がもらえなかったので、こちらに移しています。 感想や誤表現等のご指摘をいただけたら幸いです。
いいなと思ったら応援しよう!
![Mr_noise](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12513201/profile_0971449b9274b1350ec9bb2c61f2a202.png?width=600&crop=1:1,smart)