![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28695061/rectangle_large_type_2_a7717233ca11177c267724b3d852ea12.jpeg?width=1200)
魚座は、このスーパーパワーを活かせ! vol.1
(以下は、本テーマについて私がしゃべっているYoutube動画の字幕のコピペです。ちなみに動画(音声)は6分程度です)
今日は、魚座のスーパーパワーのひとつをですね
ちょっと魚座の人は軽んじてると言うか
「そんな事(大したことない)」って思っちゃいがちな魚座のスーパーパワーをご説明というか
改めてそれが大事な事、スゴイことなんだっていうことをお伝えしたく。
前回の動画とも繋がるんですけど、前回お話したのは「実は、現実は夢」なんだと。
魂が主人公で、その魂が見てる夢みたいなものがこの現実なんだよ、と。
これは別に、本当に実際にそうなんで。
意識が見てる、映し出してるものなんで。夢みたいなもんです、っていう話
それに気づくことが目覚めるとか覚醒なんです
って話をしたと思うんですよね。
で、なんですけど
そういう「宇宙の仕組み」でもう一個
これは心理学とも通じるんですけど
結局僕らは、「現実が、僕らに感じさせてる」って言うか
そういう方向だと思ってると思うんですよね。
現実があって、その影響を受けてるみたいな。
でも実際には、「意識が先」なんですよね。
意識してることを(現実に)反映させて感じてるっていう感じが、実際の構図なんですよね。
とした時に、魚座って実は、他の星座と比べた時に、とんでもないパワーを実は授かってるんだっていう話をですね、
今回と次回に分けてちょっとお話をしたいなと思うんですね。
今回は1個目なんですけど、それは何かというと「想像力」なんですよ。
このイマジネーションって、普通に考えちゃうと、いわゆる妄想っていうか、単なる想像ですよね
これってなんか、現実社会には役立たないみたいな、現実には何のクソにもならないし、そんなの考えたってみたいな感じに思いがちじゃないですか
魚座さんはすぐ自虐に入っちゃうんで。
でもさっきの「意識が現実を作ってる」って言うね
意識が結局、現実の体験を決めてるっていう
これもね、宇宙の法則でよく言われることなんですけど
その目の前の出来事、そのもの自体には何にも意味がないと
そこに何らかの意味づけをすると言うか、そこに反射させて感じてるだけ
自分の中にあるものを、ですよね
て、考えた時にですよ
この「想像できる力」って凄まじいものなんですよ
要は「想像」してるって事は、頭の中で「意識」してるってことじゃないですか
モノとしては目の前にないですけども
頭の中にそのビジュアルが、イメージがあるってことですよね。
てことは、この宇宙の法則に照らし合わせると、そこの時点でもう体験をしてることになってる。
で、実際そうなんですよね。
あの「寝てる時に見てる夢」ってあるじゃないですか
寝て見ている夢の時って、実際に体験しているかのような感じですよね。
「このまま夢の中にいたーい」とかって思う感じですよ。ありますよね。
で、それを実際に起きてる時に出来る力を一番持っている
別に他の星座にその力がないワケじゃないんだけど
一番それを贅沢に潤沢に持ってるのが魚座だって話なんですよ
で、これはエレメント人種論というか、星座(占星術)をやってる人だったら本当に共感してもらえると思うんですけど
僕もエレメント人種論やっててひとつの良かったなと思う点は、
自分だけじゃなく他の星座の素晴らしさも分かるんですよね
だから双子座だったら、「コミュニケーション力なんて」って言うけど、「いやコミュニケーション得意ってすげーじゃん!」と思ったりするし
(文章を)書く力とかね、例えば表現力もそうですけど
獅子座の「目立つ力」とか
乙女座のすごい分析力とか
みんなそれぞれスーパーパワーをもらってるんですよね
だからこっちからすると「その力を使えばいいじゃん!」としか思わないわけですよ
て、考えた時にですよ。
魚座さんは何が結局すごいかっていうと
これは僕のホームページを見てもらえば歴然としてますけど
なにはともあれ「想像力」なんですよ。
だったら、その想像力を、「そんなこと思ったって」じゃなくて
それを如何にフルに使えるかを考えればいいだけなんですよね
で、その方法には2つあって
まず、自分の頭の中だけで考えるだけでも、結局人間って「意識」が「現実体験」を作ってるので
本当に想像力をガッツリ働かせて生きてたら、想像通りに生きれるってことなんですよ
この現実という夢の世界をね。
それがまず1つありますよね、と。
もう1個は、その夢を、想像していることを、そのまま表現しちゃうってことですよね。
世の中に出すってことですね。
それが何の意味があるかと言うと
一番極端な例でいうと、アインシュタインって「相対性理論」を作りましたよね、と。
であれって実は一個も実験してないらしいんですね。
全部頭の中でイメージしただけらしいんですよ。
もちろんそれが理屈が通ってるから認定されたっていう部分はあるんだけど
いずれにしても、全部「想像」なんですね。想像実験だったらしいんですよ全部。
それ自体がすごいですよね。
でも魚座は結局、そういうポテンシャルを、科学の世界もそうだし、アートの世界でも持ってるってことなんですよね。
だからそれを、表現して出すことによって、今は現実的じゃないことかもしれないけど、人類に「気づかせる」っていう
これも宇宙の法則で言われていることなんですけどら人が想像できるものは絶対現実化できるものらしいんですよね。
それは、周波数理論的に言うと、想像できてるものってのは周波数として存在してるって意味だから
てことは、最終的にどれぐらいかかるか知らないけどそれは可能だ、って話
だから、想像できるものっていうのは現実化できるってことで
たぶん魚座の役目のひとつってのは、一瞬ワケわかんなくても想像して出すことによって
他の星座の人たちが「うわっすげぇ!」ってなって、それ目指して頑張れるって言うか
その具現化を目指して、他の人たちがそこに向かっていくっていう役目も持ってる気がするんですよね。
だから、「こんな想像なんて」って思わないで、その想像したものを出す、形にするっていうか、表現するってことですよね。
でそれは、音楽かもしれないし、絵かもしれないし、こういうアイデアかもしれないしなんでもいいんですけど
それがやっぱり魚座の生き方だと、僕は思うんですよね。
だから、その力をまずは授かっているって事をぜひ認識して、その想像力にフタをしないで
「そんな想像なんかしたって」じゃなくて
むしろそれが、魚座が現実で生きる最大の武器なんだってことを認識して、生きていってもらえたらと思います。