見出し画像

159.【旅行】台湾旅行行くならここ!オススメのお店5選!

BASE株式会社代表の飯島裕基です。
いつも記事を見ていただき、ありがとうございます。

前回に続いて先日の台湾旅行の話を書くのですが、

サウナが好きになったという台湾と全然関係ない話ではなく、

今回は皆さんが求めているであろう
行ってみてよかったオススメのお店を5つに絞って紹介します。


台湾でオススメのお店

福州世祖胡椒餅(饒河街観光夜市内)

饒河街観光夜市の入り口にある
ミシュラン常連の福州世祖の胡椒餅は定番ですが、美味しいです。
肉汁がたっぷりで味もしっかりしていて、食べ歩きに適してます。

夜市は一番有名なところが士林夜市なので、
そこと間違えないように気をつけてください。

饒河街観光夜市の入り口
胡椒餅はナンみたいな焼き方
間違いないお店なのでぜひ

阿妹茶楼(九份)

1枚目の写真は千と千尋の神隠しのロケーションとして
有名な場所からの写真ですが、
この写真の一番左上に位置するお店を紹介します。

本当に様々な種類のお茶を楽しむことができるお店で
茶器で説明しながら入れてくれるのは体験としてもとても面白く、
ぜひ台湾に行ったらお茶屋さんに行って体験していただきたいです。
お茶菓子もものすごく美味しかったです。

気をつけていただきたいのが、
九份は想像以上に早くお店が閉まります。
19:30くらいに九份に着いたのですが、
ほとんどのお店が20:00閉まるようで
お茶だけならいいよってことで入れてもらった感じでした。

湯婆婆の油屋のモデルになったと噂されるお店でもあります。

千と千尋の定番ショット
台湾らしいいい雰囲気のお店
お茶も茶菓子も美味しいです

劉山東牛肉麵(台北駅近く)

目立たない路地の中にあるお店ですが、
台湾人からも観光客からも愛されているお店です。
ローカルな感じが味わえるお店で
個人的には旅行行った感じも味わえると言う意味でもとてもよかったです。

味は見た目に似合わず優しいながらも味わい深いです、
牛肉の味付けも日本人にも合う味でとても食べやすいです。
麺はもちもちなのと、何より量がたっぷりなので大満足です。
女の子には少し多いかもです。

味変用のトッピングも豊富で
ラー油や辛味噌や山盛りの皮付きニンニクや黒豆を使った調味料である蔭鼓など
自分好みにできるのもとってもいいです。

注文してすぐにお金を払うシステムなので、そこは注意してください。

Mr.雪腐 公館店(公館)

夏限定のおすすめになってしまいますが、
台湾の夏といえばかき氷でしょう。
と言うことで進化系の台湾かき氷のお店として
オススメしたいのがMr.雪腐です。

自分はチャイが大好きなので、チャイかき氷にしたのですが、
定番のマンゴーをはじめ、本当に様々な種類の
ふわふわで口溶けのいいかき氷が揃っているのでとってもいいです。

かき氷に大量のタピオカをかけて食べるのも
食感のアクセントがあって個人的にはとっても好きでした。

お店の中もとってもおしゃれなのでぜひ映え写真を撮りに行ってください。

外観もおしゃれ
かき氷もタピオカもシロップも美味

杭州小籠湯包(民生東路)

小籠包のお店で有名なのは「鼎泰豊」や「京鼎楼」
でも日本にもあるから違うお店に行きたいって気持ちありませんか。
そんなあなたにオススメなのが、杭州小籠湯包です。

2店舗ありまして、地元感あふれるお店とこちらの綺麗なお店があります。
自分はいく場所的に綺麗な方が近かったのでこちらに訪問しましたが、
地元感を味わいたい方はもう一店舗に行かれるといいと思います。

思っている以上にリーズナブルながらも美味しいお店です。
お酒との相性も抜群です。

小籠包や点心の種類がものすごく豊富なので、
かなり楽しめるお店になっていると思います。
それ以外の料理も美味しいです。

綺麗な方のお店です

お店ではなく、番外編としてぜひ見つけたら飲んで欲しいのが、

18天台灣生啤酒

加熱処理をしていない生ビールで、
賞味期限が18日しかないという心踊る缶ビールです。
もし見つけたらぜひ買って試していただきたいです。
コンビニで置いている場合もあるので、探してみてください。

フルーティーで口当たりは軽いとっても飲みやすい。
なのに不思議と味はしっかりしていて、個人的にはとっても好きでした。

めちゃくちゃ飲みやすいビールです!

台湾は行きやすいのでぜひ皆さんも行ってみてください。

美味しいものを食べたい時に食べれるようにするためには
普段の生活から健康や美容に気を使うのもとても大事なので、
身体には気をつけながら美味しいものも一緒に楽しみましょう。

あと余談ですが、台湾のチャーハンは大体めっちゃ美味しいです。
次回もお楽しみに。

よろしければサポートをお願いいたします!いただいたサポートは今後よりよい記事を作るために使わせていただきます!