見出し画像

2025年イベント告知:第2弾【なんとうかいカンファレンス2025出展】

MQ代表社員のぴろさん@社会人大学院です。

2025年2回目のMarblous Quest出展情報です。

【主題】
「原点回帰」

【東海カンファ実行委員長より】
第12回東海特別支援教育カンファレンスと、なんとカンファレンスの共同開催です。
奈良会場と東海会場をオンラインでつなぎ、様々な方たちと特別支援教育について改めて考え、
自分が大切にしていること・軸について見つめていきたいと思います。
【なんとカンファ実行委員長より】
なんとカンファレンスは、「奈良のICTをナント(南都)かしたい」という意味を込めて立ち上がりました。
そして、回を重ねる中で「なんとかする」という概念は精錬され、やがて「繋がりを大切にし、一緒に考えれば、ナントかなる」に変わっていきます。
ところが、コロナ禍により繋がりの形が変化します。オンラインの登場など、世の中の状況は変わりました。
でも、私達は考えました。
時代が変わった今だからこそ、繋がる大切さについて改めて考えるべきだと。今こそ原点に戻り、繋がることの意味をアップデートしたい。
久々に戻ってきたなんとカンファレンスが、そんな場にできればと思っています。

【タイムスケジュール】
※現時点での予定です。変更する場合があります10:00-10:10 オープニング(共同&オンライン)
10:10-11:00 高松氏講演(東海&オンライン)
11:05-11:55 小川氏講演(奈良&オンライン)
11:55-13:10 キャンパスツアー(奈良会場のみ)
13:10-14:40 トークショー(共同&オンライン)
14:40-16:10 ①石井 幸仁氏&三重PECS®︎サークル講演(東海&オンライン)    
      ②屋台&ワークショップタイム  
      ★出展屋台(奈良会場のみ)
       ・おめめどう
       ・ラーゴムジャパン
       ・Marblous Quest ※弊社出展します!※
       
・NUD.他
      ★ワークショップ(東海会場のみ)
       ・スイッチ教材製作会・書籍展示・教材展示等
16:10-16:40 クロージング(共同&オンライン)

【講演内容】
①高松氏
「原点回帰!『学びとは?!』改めて問いかけます。」
 〜読み書き計算出来ひんと、自立できひんの?〜
②小川氏
「12年経って変わった事、変わらない事。」
③高松氏&小川氏のトークショー
「オールナントウカイニッポン」
講師や参加者とのオンライン対談を企画しています
参加者からのテーマも大募集中!(申込フォームやメッセージ等でお知らせください)
教育や支援の現場で普段から疑問に思っていること、深く掘り下げて聞きたいこと、どんなことでも結構ですのでお気軽にメッセージを送ってください。
④石井氏
「広げよう!コミュニケーション支援のWA 」
 〜みんなの笑顔やhappyを求めて〜
 PECS®︎のやり方を参考に支援学校三校で行ったコミュニケーションの実践を発表します。
・石井氏(伊賀つばさ学園)・・・小学部の「調理」の授業。
・杉山氏(松阪あゆみ特別支援学校)・・・小学部の「生活」の授業。
・近藤氏(くわな特別支援学校)・・・高等部の進路に向けた支援
⑤屋台(奈良会場のみ)
内容は現地でのお楽しみ!
⑥ワークショップ(三重会場のみ)
スイッチ教材製作会※材料費は現地にて。数に限りがあります
 ・棒スイッチ製作
 ・BDアダプター製作
 ・おにぎりスイッチ製作 他

申込はこちらから。。。(クリックしてください!)

ちらしはこちらです!

いよいよです!ワクワクしますね!

Marblous Questは奈良会場にて出展させていただきます。会場参加であれば無料で参加できます。皆様にお会いできるのを楽しみにしております!

Written by ぴろ。

いいなと思ったら応援しよう!