12SRにnismo Sーtuneのサスを入れた
タイトル通りです。以前12SRに色々手を入れたいという話をしましたが数ある候補の中から足回りのリフレッシュのついでにnismo Sーtuneのサスを入れました。
事の顛末はこんな感じ
ぽつねん(以下ぽ)「点検でダンパー抜けてるって言われたしこういう車だから新しい足回りで走ってみたいんですよね」
ディーラーの人(以下デ)「ちょっと見積もりしてみますね」
デ「純正もいいですけどせっかくならnismoのS-tuneとかいれてみませんか?」
ぽ「あー確かに…。でもね,先立つものが…。」
デ「予算どれくらいですか?見積もりだけでもしてみましょうか」
ぽ「えーじゃあっこれくらいで…。(まあ入らんやろうな…)」
デ「分かりました。ちょっと計算しますね。」(これは足りないだろうなあ的な表情
~しばらくして~
デ「予算内に入りました。純正+3万です」
ぽ「え」
というわけでディーラーの戦略に嵌ったのと予想外のS-tuneのコスパにもうこれはやるしかないでしょという謎の使命感から交換を決意したのでした。
今回のメニュー
・前後ダンパー,バネキット
・各ブッシュ類交換
・ホイールアライメント
ざっくり感想
・全体的にしなやかになった
・ホイールアライメントって大事
・足回り良くなるタイヤ変えたくなる
△フロント側の様子。赤いスプリングが目立つ。ちなみにヘッダーはリア側。
全体的にしなやかになった
かなり動きに引っ掛かりがなくなったというか足の動きが軽くなり,しなやかさを感じるようになりました。これはおそらくキットの変更というよりもブッシュ等を含めて物自体が新しくなったのが効いているのでしょう。とはいえキット変更によりロールも減り,バネが少し硬くなった分(へたりがなくなった分も含めて)少々段差でゆすられる面もありますが全体的によく粘るいい足になった感があります。
ホイールアライメントって大事
正直キット変更と同じくらいに効果を感じました。そもそも変更前は高速とかを走っていると右に流れるように感じていました。しかしそれが一切なくなり,ステリングが軽く感じるようになりました。またステアリングインフォメーションも以前より素直に感じるようになりました。キット変更はある程度速度を上げて曲がるようなシーンで特に効果を感じますすが,ホイールアライメントはどんなシーンでも効果を感じることができるのでおすすめです。
足回り良くなるとタイヤ変えたくなる
足回りが良くなるといいタイヤに変えて限界上げてみたくなります。(個人の感想です。)
最後に
というわけで12SR納車以来の大変更の報告でした。お財布には大ダメージなのでしばらく12SRは変更を入れるにしても小規模なものにとどめる予定です。
リフレッシュした足回りでドライブするのはとても楽しいので皆さんも過走行のクルマに物足りなさを感じたらアライメントだけでもやってみることをお勧めします。
以上,お納めください。