なぜプログラミングを始め、なぜ続けるのか
こんにちは。mozyです。
MENTAでプログラミングを教えるメンターをしています。
https://menta.work/plan/755
皆さんがプログラミングを始めたきっかけや、プログラミングを続けるモチベーションってなんだったりしますか?
意外となぜ続けるのか、何でモチベーションを保つのかって情報はありそうで見つからないな〜と思ったので、メンティさんの意見を聞いてまとめてみました。
プログラミングを始めたきっかけは
もともとなんか漠然とコンピュータとか好きだったけど、大学の頃に、授業の空き時間とかで授業料とかを稼ぐ方法ってないのかなって思ったのがきっかけだった。
きっかけは思考の言語化が上手くできなくて、感覚ベースで無駄な行動や失敗が多いのが問題と思っていた所がありそうです。
いろんなサービスを考えて販売していったり、管理するのにいろんなサブスク系のサービス使い始めたのがきっかけです。
自分で作れたほうが痒い所に手が届くというか、システムがサービスに合わせるようにできると思ったからです。
プログラミングを始めた動機は
営業職は絶対やりたくなかったのと
これからはPCを触れないとやばいだろーなと思ってたのと
ニートしてて仕事を探さないとと焦ってたからです。
ものづくりが好きで、今の時代で一番汎用的だと思ったからです。
昔からゲームが作りたいと思っていましたが、学習機会にめぐまれせんでした。
大学の授業で初めてプログラミングに触れました。意外と簡単なことに気がつき、 昔からの目標のゲーム作成のために勉強を進めました。
低レイヤーにも興味が出てきて、情報系に進みました。
プログラミングを始めることで色々な課題を解決できたりとか、自分の目的を実現するために始めた。時代の波がきている。
などの意見がありますね。どれも確かにそうだなぁと思います。
どうやってプログラミングへのモチベーションを保っているのか
動かないものが動くようになった時の気持ち良い感じとか、簡単にはうまくいかない、でも一度悩んで壁を超える経験をすれば次からは速攻できるみたいな部分が好きでやろうかなってモチベーションに繋がっている。
あとは、自分が得た知識を人に話すと、その人は、より効率良く学べる、学習を加速をさせられるという特徴ある業界だからかなあ。
モチベーションは身に付く能力(思考)の汎用性が高いと自分は思っているからかもです。(プログラミング思考は他の活動全てに活かせると思っている)
自分の今後やりたい事全てに繋がるゴールコンフリクトを解消してくれるのがプログラミングでした
モチベーション維持は、、、絶対に何かしらの答えがあるところで、出来たら必ず動くからその時の喜びが燃料になってますね笑
あと、スキルが上がれば上がるだけ、社内システムも使いやすくなっていく所ですね!
モチベは覚えた知識がすぐ仕事で活かせるというところです。
後、仕事の仕方が自由でいいというところですね!
現在の勉強モチベは自分のサービスに活かすためです。
あまり重視していませんが、同時に人材としての価値も上がるので一石二鳥です。
モチベーションの維持方法にも面白いことに共通点がありました。
自分が技術を学んでスキルを高めることで自分の市場価値が上がることが1セットになっている。スキルが高まるとできることが増えるなどがあるので楽しんで取り組んでいるということですかね。
今回はメンティさんに聞いた話をまとめた記事でした。
あなたのプログラミンを始めたきっかけと、続けるモチベーションはなんですか? 考えてみると何かのきっかけになるかもしれませんね。
それではまたお会いしましょう〜。