
[シリウス]天井期待値 狙い目 やめ時 状況別〇〇〇〇〇〇〇狙い ハマりG数別AT獲得枚数 リセット考察[MSPマガジン]
6.5号機シリウスの天井期待値を大量実戦値から算出しました!
※ゲーム性、期待値に影響する示唆などはすろぱちくえすとさんの記事でまとめられていますのでこちらをご覧ください。
どうもこんにちは、もずく(@mozuku424)です。
今回はヤーマ(ベルコ)さんのシリウスの天井期待値を約66万Gの実戦値から算出しました。
本機はスロット史上初の6.5号機で、従来の2400枚獲得に、AT当選まで投資した枚数分の出玉が加わるので「ハマるほど最大一撃出玉が上昇する」仕様となっています。
6.5号機は有利区間が最大4000G使えるので、もし有利区間3000G分通常時を消化したら、最大出玉が6000枚以上になりますね….
本機のコイン単価(出玉の荒さを表した数値)は4.0円。

なんとミリオンゴッド凱旋と同じコイン単価です。
(ちなみにチバリヨは3.6円。コイン単価は高ければ高いほど面白いです←)
シリウスは沖ドキやチバリヨのようなボーナス連チャンタイプのAT機ですが、期待値稼働に重要な特殊な仕様が存在します。
それは、シリウスモード(天国モードみたいなやつ)の天井が200Gだというところ。
シリウスモードはボーナス確率が1/32or1/70に上がり、浅いG数でボーナスが連チャンしているほどシリウスモードの可能性が上がるのですが、沖ドキDUOのように有利区間ランプが存在しないので、やめ時がはっきりしていません。
おそらく脳死で200Gまで回すのは間違いで、シリウスモードの滞在期待度とリターンが釣り合うポイント、いわゆる損益分岐点が存在すると思われます。
明確なやめ時がないので、「間違ったやめ方をしている台を打つ」という狙い方が出来ることが予想されますので、
正しいやめ時を見極めること
が本機の最重要ポイントだと言えるでしょう。
有料部分ではこの、やめどきに焦点を当てて検証をしています。
サンプル数 6/7~6/9の実践値 663000G
機種評価
※購入するか否かの判断材料として僕が狙い目や機種寿命などを評価しています。
評価に応じてnoteの価格を決めています。参考にしてみて下さい。
狙い目需要 ★★
導入が少ない、稼働が少ない、ホール状況的に狙う頻度が少ないの三拍子ですが、一台拾えればnote価格の何倍の期待値にもなるので星2。
機種寿命 ★
普通に面白くない。
実践値集計狙い目と体感とのズレ ★★★
僕自身、間違った狙い方、やめ方をしていました←
作業量 ★★
有料マガジン内容
1 シリウス 天井期待値 状況別〇〇〇〇〇〇〇狙い ゾーン狙い やめ時
内容
✅市場平均値ボーナス間天井期待値
(等価,46枚貸し51枚交換,50枚貸し56枚交換)
✅状況別〇〇〇〇〇〇〇狙い目
✅狙い目G数 やめどき 考察
2 シリウス 各種数値 考察 狙い目解説 記事
✅当選分布
✅初当たりG数別連チャン率
✅リセット考察
ここから先は
シリウスの天井狙いや特殊な狙い方の解説、期待値算出したnoteです。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?