2021年12月の記事一覧
〜陰キャ女子が道着に腕を通してみた〜
中学時代はソフトボール部で泥まみれになってグランドを駆け回って、「ザ、スポーツ少女」だったのですが、非常に内向的で人間関係もうまくできない子でした。でも体を動かすことが大好きで高校に上がった時、やっぱりスポーツはしたいなァと思ってて。
ただ、時間に縛られて行きたくない時も練習に行って先輩の荷物持って気を使いまくる高校生活を送るイメージをしたときに、オェーって🤮えづいてしまったのでこりゃ部活は入
〜【賞レースとは】自分の空手選手人生と重ね合わせてみたら。前半〜
お笑いの賞レースといえば「M-1GP」「THE W」「キングオブコント」「R-1ぐらんぷり」「ABCお笑いグランプリ」「上方漫才大賞」など…年間通して何かしらのナンバーワンを決める大会があり芸人さんはその称号を目指して心を燃やしていると思います。
また、M-1GPの特別審査員だった島田紳助氏は出場できるコンビとして結成期間を決めることで「夢を諦められるように」と人生に一線を引けるよう、という意味
〜【賞レースとは】自分の空手選手人生と重ね合わせてみたら。後半〜
初めての全日本大会以降、拍車をかけて練習の虫になっていきました。
ほぼ道場に住んでいたと言っても過言ではないレベルで畳に頬擦りしたりできるぐらい愛してましたね。「今日も絶好調だね!」とか話しかけたりしながら稽古してました。(割とマジで)この時20歳ぐらい、危険すぎる!
1年間のスケジュールは、全日本と国際大会+地区大会というルーティンで約4つぐらいの試合へ出場していました。その間に昇段審査を受け