
Photo by
daiki_in_canada
TOEIC L&R 2023/08/20 【受験備忘録】
感想メモ
初のTOEIC L&R。前回(2022/06/11)のはTOEIC-IP。
ただ受験した上での難易度感はIPと全く同じ。
午後受験にしたので眠気がない状態でリスニングを受験できた。
夜型人間は間違いなく午後受験にするべきである。
前回よりは聞き取れているはず、多分。
どうやってもリーディングが終わらないのでそこは要対策。
文法はこれで対策するはずだったが、結局1ミリもやらないまま受験することに。
金のフレーズをとりあえず730点レベルまで頭に入れたいところだったが特にやらず。怠惰すぎる。
結果
720点。

結果所感
今回はリスニング中しっかり起きてたのが点数アップの要因か。
なんなら前回から勉強していないので午後受験にしただけで50点上がってるとも言える。午後受験が正義。
2023年度一橋大学ロースクールの足切りが720点なのでそこに辿り着けたのはよかった。
目標は730点だったが、この感じだと近いうちに取れそう。
取れました(2024年7月8日追記)↓↓↓↓↓
補足
2024年度の一橋ロー足切りは755点に上がったので、26年度入試の頃には800点ぐらいないとダメかもしれない。というわけで800点をひとまずの目標としてみます。
次回↓