![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55863887/rectangle_large_type_2_054ff648f9f6db8f26d444ed5b01719a.jpg?width=1200)
#寄せ文庫に参加します
サラさんの企画#寄せ文庫に参加します。
私のイチオシ作品は「雪は熱い」です。
嶋津さんが開催しているCafeBarDonnaで聴いた土の話の印象が強く、ふみぐらさんは土の人と言う印象が強かったのですが、今回たくさんのnoteを読んで、言葉だけの人ではない、言葉の人になる人だと感じました。
◇
思考と心の間を漂うふみぐらさんの文章は心地いい。
私の中でふみぐらさんの印象は土と言葉の人。
「雪は熱い」を読んで、小学校四年生の国語で辞書を引く授業を思い出した。
説明文を読んで分からない言葉を短冊の紙に書き、黒板に貼り、グループに分けて調べていく授業で、「雪」と書いた短冊を貼った。
授業の趣旨から外れていた私の短冊は「雪は分かるよね」と、やんわりと外された。
授業中に辞書で引いた「雪」に、私の知りたかった意味は書いていなかった。
「雪は熱い」を読んで、あの時の私が満たされた。
言葉は不自由だ。いろんな雪があるのを身体の中で知って、雪の記号から記憶に結び付け、姿と音と熱を広げた映像で感じていきたい。そう思った。
◇(303文字)
今回ふみぐらさんのnoteを遡って読んでいて、出会えて良かったと思った記事がありまして、とても素敵な記事なので良かったら読んでみて下さい。
シェアのシェアですが貼らせて頂きます。
CafeBarDonnaで、土と言葉の話を聴きたくて、私も一緒に話したいと思いました。
体調が回復することを心からお祈り致します。
サラさん、スタッフの皆様、素敵な文庫の完成を楽しみにしております。
私のふみぐらさんイチオシ作品の感想を、宜しくお願い致します。