小さな子どもに英語を習わせるより、親が学んだ方がリターンが大きいのでは仮説
子どもには英語で苦労して欲しくないから、英語を習わせた方がいいかな?
という疑問は、私を含め、多くの親が思うことではないかと思います。
(英語学習のDMも0歳から届きますしね。。)
私の経験から導いた仮説
私は教育の専門家ではない、1人の親で、まだ1歳2ヶ月の娘を必死で育てているところなので、いわゆる経験に基づいて言えることはあまりありません。
ただ、仕事で英語を使うことは皆無にも関わらず、英語は好きなので、長年ずっと勉強してきたこともあり、英語学習については経験があります。
(ちなみに、小学校低学年から英語は週1で習ってました)
また、今の保育所では隔週で英語レッスンが付いており、上の年齢の子の英語レッスンの見学を通して、小さい子にどんな感じで英語の学びが提供されているかも見てきました。
(おそらく、習い事をした場合も、一般的なところは似たような感じと想像しています)
このような経験を踏まえて、私が小さな子どもの英語学習について考えていることを書いてみようと思います。
私の小さな子どもの英語学習に関して感じていることは、
子どもに英語を習わせるよりも、親が英語を学んだ方がトータルのリターンは高いのでは?
ということです。
先程もお伝えした通り、私は複数の子どもを育て上げているわけではないので、あくまでも現時点で思っている仮説です。
なぜそう思うか?
まず、英語学習に不可欠なことは、とにかくインプットの量です。
スピーキングの場合は、大量のインプットを土台にして、3つのプロセス+αを経て話せるようになります。
1)英語の音に慣れる
2)単語が聞き取れるようになる
3)よく使うフレーズを話せるようになる
+単語、熟語、文法を学ぶことで1)〜3)のサイクルを加速させる
おそらく、このプロセスは、英語が母国語の子どもも含め、誰もが通る道と思います。
上のプロセスを踏まえると、まず最初に大切なのはインプットの量です。
ですので、週1回30分〜1時間英語教室に通っただけでは、圧倒的に足りないと感じます。
さらに、小さな子どもは、集中することも難しく、できることも少ないので、英語に慣れることが主な目的となり、英語の歌を歌ったり(聞いたり)、単語を先生と一緒に発音したりすることが多いと想像します。
さらに、月謝が案外高かったりします。。
実際は、子どもの将来のためならと思い、捻出できちゃうんですけどね。
一方で、親が毎日英語を聞いているのを一緒に聞いたり、スピーキングレッスンを受けているのを見せたり、一緒に英語の絵本を読むことでも、子どもの英語に対する関心は高まるように思います。
さらに、親と英語の接点が多ければ多いほど、子どものインプットの量も増えることになります。
子どもは”ちゃんと”聞いているように見えなくても、耳にはしっかり届いており、それだけでも続けていると効果はあると思います。
さらにさらに、親の英語力が高まると、海外旅行に行こうとなって子どもの英語への関心がさらに高まったり、仕事で英語を使う機会が増えて仕事が面白くなったり、給与が増えたりと、色々といいことが沢山ありそうです。
(その前提として、親が学び続けることが必要になりますが…)
私がやっていること
もっといい方法があるかもしれませんが、最近私が限られた時間でやっていることを簡単に書いておこうと思います。
1つ目は、NHKラジオのポッドキャストです。
毎日更新されており、1回あたり5分〜15分と短時間なので、私は洗面所で準備をしながら毎日聴いています。
日本のニュースが多いので、内容を推測しやすく、さらに最新のメジャーなニュースをここでキャッチアップできるというメリットがあります。
海外のニュース等と比較して、発音もとてもキレイで聞き取りやすいです。
2つ目は、ビズメイツというオンライン英会話です。
オンライン英会話は、レアジョブ等他にも沢山あるのですが、ビズメイツは内容がビジネスシチュエーションに特化しており、講師のクオリティが高いメリットがあります(とはいえ、講師の質のばらつきはありますが)。
一方で、費用が他のオンライン英会話よりも高いというデメリットがあります。。
将来本気でビジネスで使いたいことを考えるのであれば、おすすめしますが、そうでなければ、他のものでも十分と思います。
これは育休中に始めたのですが、最初は予習にかなり時間がかかっており大変でしたが、今はだいぶ喋れるようになってきたことと、予習時間が取れないこともあり、予習はほぼなし、復習を10-20分程度/回という感じです。
(今は、”英語力維持が目的”と割り切ってやっています。スピーキング力をアップさせたい方は今の私の方法はおすすめしません…)
欠点としては、今は子どもが興味を持って、乱入してくるため、レッスンがまともに行えない場合があることです。。
もう少し大きくなると、邪魔せずにいてくれると良いのですが。。
3つ目はTOEICをたまに受けてみることです。
これは必須ではないですが、今の自分の能力をチェックすることと、単語や熟語、文法を学び直したり、自分のバリュエーションを増やす上で、上記と併せて行うと効果的です。
さらに、自社もしくは転職先で英語力をアピールしたい場合は、必須かもしれません。
大人が英語学習を始める前に、実は大事なこと
これまで英語学習について書いてきましたが、始める前に大事と思うことを最後に書いておこうと思います。
英語学習を始める場合、その目的は何か?
どのレベルを目指しているのか?
色々やることがある中で、英語学習の時間確保は必要なことか?
ということです。
ん?と思うかもしれませんが、むちゃくちゃ大事です。
近年は、AIの脅威や今後の不確定さから、学びがブームになりつつあり、確かに社会人になっても学び続けることは大事と私も思っています。
しかし、そういう状況だからこそ、とりあえずの学びほど無駄なことはないと思います(私は好奇心旺盛で、色々手を出し、時間を無駄にしてきたからこそ言えます)。
すなわち、大事なのは自分にとって必要と考えた上で学びを積み重ねることです。
ですので、とりあえず大事そうだから英語をやるというのではなく、やるのであれば「自分にとってメリットがあるからやる」と腹落ちした状態で始めることです。
自分にとってのメリットは、仕事に直結しなくても、好きだからとか、英語を字幕なしで見たいとか、子どもと海外旅行で英語を使いたいでも、何でも良いと思います。
これがあるとないとでは、忙しくなった時や、体調を崩した時など、些細なきっかけで中断してしまうことが多く、もったいないと思います。
ちなみに、私は冒頭で英語が好きだから仕事で使う機会もないのに勉強してきたとさらっと書きましたが、実は、いつか仕事で使うんだ!という強い思いも奥にあったことが続けてこられた理由です。
余談ですが、私の年齢は30代後半ですが、やっと今の職場で英語を使える仕事に関われるようになりました(うちの職場は誰も英語を使える人がいなかったので、アサインしてもらえました!)。
と、最後の方は少し話がそれ気味になりましたが、小さな子どもの英語学習を考えた時、親が英語を学ぶとメリットがあるのであれば、一緒に学ぶことは家庭にとってリターンが大きいと思っています。
最後に、うちの娘のお気に入りの絵本の1つを紹介します!
(我が家は日本語と英語の絵本を色々置いていて、一緒に読んでいます)
(はらぺこあおむしで有名な、エリックカールさんの本は、色がとても鮮やかなので、子どもの目を引きやすいみたいですね)