見出し画像

自然好きに超オススメな裏磐梯

今週末は急遽思い立って、裏磐梯へ行ってきました。

東京在住、自然大好き、人混み嫌いな私としては、お天気にも恵まれ、最高の時間になりました!

オススメポイントはコチラ

●標高800m位で、とにかく快適

●五色沼で自然の神秘を堪能できる

●新幹線を使えば東京からのアクセスは悪くない

●どこに行っても混んでない

標高800m位で、とにかく快適

日中は暑いのですが、日陰に入るとひんやりしていて、とても気持ちいいです。
湖や沼のほとりで座っていると、とても心地いい風に癒されます。

朝晩も20度前後に下がるので、とても快適です!

五色沼で自然の神秘を堪能できる

磐梯山爆発でできた、たくさんの湖と沼。
自然の凄さと、たくさんの犠牲を伴ってできた自然の美しさに圧倒されました。

沼は組成などを理由にそれぞれ個性があって、光の当たり方やお天気などでも見た目が変わります。

個人的にはタイトルの上に貼った青沼と、みどろ沼(下の写真)に感動しました!

また、沼の色自体はそこまで目立っていなくても、景色が鏡のように映り込んでいて、こちらもため息の出る美しさでした。

惚れ惚れする時間でしたし、歩きも平面でスニーカーでも行けるので、本当におすすめの場所でした。

新幹線を使えば東京からのアクセスは悪くない

東京駅から東北新幹線で郡山まで行き、ここまで1時間位です。
その後磐西線というローカル線に乗り換えるのですが、ここからの山や田んぼの自然も本当に美しくて、猪苗代駅まで45分位。
途中から磐梯山が見えてきて、ワクワクが高まりますし、お天気がいいと緑が眩しくて、心が洗われます。

猪苗代駅からは、基本宿泊施設がお迎えに来てくれると思います。
宿にもよりますが、片道30分位でしょうか。

東京駅から2時間半位かかりますが、結構奥深い自然に行けることを考えると、比較的行きやすいのではと個人的には思います。

どこに行っても混んでない

これ、私にとって結構大事なポイントで、人で溢れていると、ゆっくりできないし、疲れてしまうんですが、超夏休みシーズンの今、どこに行っても見事に混んでませんでした。
ある意味、穴場ですね。

国立公園なので、手付かずの自然が残っていて、本当に気持ちいい場所だらけでした。

ホテルで自転車をレンタルして、中瀬沼までサイクリングしましたが、人がいなさすぎてドキドキした位でした。。

大自然の中でとにかくゆっくりしたい場合、大自然の中でアクティブに過ごしたい場合、心からオススメできる&また行きたい場所になりました。

今回のお宿

直前に行くことを決めたのですが、空いていたことに感謝。

裏磐梯レイクリゾート公式サイトより

とても大きなホテルで、観光バスも泊まっていたので、ゆっくりできるのだろうか、、、と少し心配になりましたが、入ってしまえばとても快適で、ごちゃごちゃしている感じは全くなかったです。

源泉掛け流しの露天風呂は、桧原湖と山を眺められ、お湯も景色もとても気持ちいいお風呂でした。

接客は研修中の方も多くスムーズでない場合もありましたが、温かさを感じられるホテルでした。

朝の五色沼散歩ガイドや自転車レンタルは、個人的にはとてもありがたかかったです。
あと、五色沼と桧原湖に歩いてすぐというのは、かなり便利で色々楽しませてもらいました!

桧原湖クルーズも割引を受けられ、裏磐梯山、吾妻連峰、安達太良山を一度に楽しめるので、山好きなかなか贅沢なクルーズでした。

他にもっと高級なホテルは近くにありますが、色々アクティブに自然を楽しみたい場合、そこそこ満足できるはずなので、私はまた泊まりたいです!


この穴場感は教えたくないなと思いつつ、とっても、とっても素敵な場所だったので、自然好きな方に届くといいなと思います。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集