緊急帝王切開と母性
こんにちは😃
前回の記事にスキボタンありがとうございます!
今回は緊急帝王切開と母性について私が感じたことを書きます。
私は、自然分娩の予定から高血圧腎症になったため、緊急帝王切開になりました。
特に自然分娩を強く望んでいたわけではなく、自然の流れに任せる気持ちでした。
その結果、自然の流れで緊急帝王切開になりましたが、術後自分の感情に変化が全くありませんでした。
感情とは分かりやすくいうと母性です。
想像では、赤ちゃんにあったらブワッと守ってあげなきゃとか血の繋がりとか、今まで感じたことのない感情が湧いてくるものだと思ってました。
でも、産後1日で赤ちゃんに会ってみたら、元々赤ちゃんが好きなので、かわいい〜ちっちゃい〜とかは感じたのですが、我が子感がありませんでした。
悪い意味ではなく、人の赤ちゃんにあったような感覚でした👶🏻
今思えば、まさか産むことになると思わないまま病院に到着して、お腹の部分は目隠しされたまま、2時間後には赤ちゃんに会って、起きたらお腹は小さくなってて、母性なんて沸くわけないかと🤔
家に帰っても自分の生活に赤ちゃんがいるのが不思議で、夢の中のようなフワフワした感じが1ヶ月くらい続きました💭
だからって、かわいく思えないとか、泣き声がうるさいと感じるとかは全くなく、ただただ我が子感が薄かったです。
そろそろ2ヶ月目になりますが、今は赤ちゃんがいることが普通になりましたが、まだ母性みたいなのは感じないです😅
そもそも母性って見えないし、何なのかわからないのもあるかもしれないですが…
自分の母にこのことを話したら、結構驚かれたのと「帝王切開だったからかもね」と言われてハッとしました。
調べてみたら、産道を通る時に母性?に関するホルモンが出るみたいで、やっぱりそうか〜と納得しました。
こんなことを言うと軽蔑されそうだし、虐待とかしてそうと思われそうで母親と夫以外にこの話はできませんでした。
母性は赤ちゃんとの思い出が増えるにつれ、追々わいてくるのかな〜なんて呑気に考えてます😂
自家製メリーで楽しんでくれる様子↓