
もよう先生の今日の英単語№4 - ひらめきが当たるとウレシイ

読んでみましたか?
「ニッカーボッカーズ」何かピン!とキタものがありません?
そうこれ"ニッカポッカ"の元となった単語なのです。大工さんの履いてるアレです。
なんだかドヤってしまいましたが、最近ハリーポッターを読んでいて初めて知りました😋

『へぇ!イギリスの人もニッカポッカ履いてるんだ!』
意味を調べた後しばらく感心してたんだけど、いや違う違う。語源になってる方のズボンを履いてるんだよね。
私が想像した大工さんの裾がご立派なヤツじゃなく、ゴルフとかで着てるひざ丈のシュッとしたヤツ。

ハグリッドはニッカーボッカーズ履いてないかもだけど、大工さんの裾ご立派ニッカポッカが似合いそうなキャラ第一位ではある✨(私の中で)

同じくハリーポッターに出てきた"knickerbocker glory"はパフェのことらしい。『へ?🙃』
これだから英語はやめられん笑