
もよう先生の今日の英単語№7 - 少しの思い出バナシ

"deadline・デッドライン"この単語は知っている人も多いのでは?
目標達成だったり願いを叶えたいなら期限を決めよう!というのもよく聞くよね。
この間まさにそんな動画を見ていて、めちゃくちゃ"deadline"が印象に残った。deadlineって当り前に使っていたけど、"この線から先はあの世"ってことでさ締め切り守れないと・・・そゆこと?!🙉
そして"dead"の文字を見ていて、ふと昔に通っていた語学学校のことを思い出した。
相手に同意をするフレーズの授業の中で「dead right (まさにその通り)」というものがあった。日本語と同じように"死ぬほど"ウマいみたいな使われ方だよね。
クラスメイトが「You're dead・・・right!」と少し迷いながら言った時に先生が
『それじゃ相手が生きてないことになっちゃうよ~いつの間に敵になったのさ😂』
とめっちゃ笑っていた。同意するはずが北斗の拳のあのセリフみたいになっちゃってたんだよね😇
クラスメイトの顔とか先生のことも全く思い出せないんだけど、その教室の風景とみんなで笑ってた雰囲気だけぼんやり浮かんできた。
"dead"って楽しい系の単語ではないにしても意外といい思い出があったようです。
まじそれな的に"dead right”を使う時は、ひと息で間を開けずに言いましょ~!目の前の相手をあの世に送っちゃわないように😝
そしてdeadlineは必死に守ってこ~٩( ''ω'' )و
