![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103180320/rectangle_large_type_2_539993bc362332969959cdd3ab5bb666.jpg?width=1200)
トルコ1人旅(持ち物)
2022.4.9-15
25歳
大学時代に留学先のSanDiegoから帰国してすぐCOVID-19が始まった。
間に大学卒業し、就職し、転職もした。次の仕事まで1ヶ月ギャップがあったことから、そうだ、トルコ旅🇹🇷!!!!
誰に読んでほしいわけでもなく、旅の思い出を忘れないように&次の旅に活かすようにメモります。
・check in:空港で預けるやつ
・carry on:機内持ち込み
に分けて。
寒い
東京は3/21で10|18℃。
服装はスキニー、セーターにニットのカーディガン。飛ぶ日は4/9は14|21℃だった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103182458/picture_pc_3defdd06c83f9dc369086141ae1d7265.png?width=1200)
買った本にはトルコの気候は日本と大差ない、とあったけど、あれはウソ。特にイスタンブール滞在中はずっと雨で3|9℃くらいだし、何より風が底冷えした寒さだった。
夏でも、日本と違って湿度がないから日陰いけば涼しいしダラダラ汗かくようなことはないらしい。サンディエゴみたい。
持ち物リスト
chack in×1
carry on×1
check inは今回スーツケースじゃなくてバックパックの方が良いかと思って、メルカリでmont-bellの45Lリュックをカバー付きで譲っていただいた。20,000〜30,000円はする物を5,000円で。(しかも売上金から支払ったので実質タダ)
どこのどなたか存じ上げませんがありがとうございます。
結果論、持ってた海外用のスーツケースでも良かったのかも。他の旅行者(fromヨーロッパも多い)はスーツケースが多かった。でもこれはこれで身軽で良かった◎
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103184063/picture_pc_f3cdf8f3c778141fe2bb9bbc8a0bd1d5.jpg?width=1200)
check in
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103183485/picture_pc_93c8fbf2e6b5e504d14afb211ede3093.jpg?width=1200)
◻︎*行動日数+1の上下ヒートテック
◻︎*行動日数+1の上下下着
◻︎*行動日数+1の靴下
(*なるべく捨てて帰って来れると⚪︎、ただしゴミをリサイクルのためにunpackする文化があるから下着は捨てたくない)
◻︎hamamとかプール用に下着の上にサラッと着られる上下
◻︎アクティブシーンのボトムス
◻︎街歩けるスキニー
◻︎トレーナー×2
◻︎街歩きにも使えるゆるっとした部屋着ボトムス
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103183243/picture_pc_9bb539ea029c4eae7881753382ffe517.jpg?width=1200)
◻︎折りたたみエコバッグ
◻︎USD(トルコであれば、またはEURでも可)
◻︎seriaで買ったサイズ色々ポリケース
◻︎速乾タオル
◻︎コンセント変換器
◻︎折りたたみハンガー
◻︎除菌シート
◻︎ストレッチバンド
◻︎アイボンミニ
◻︎テーピング、絆創膏、ゴム、目薬、コンタクト、いつもの薬などなど
*はさみ、爪切りはcarry onだと没収の可能性ありなので絶対にcheck in laggeageへ
◻︎air tag
◻︎サランラップ(帰りにお土産多すぎて45Lバッグに収まらなかった時にcarry onのリュックに詰めてまるまるラップで包んでcheck in にしようと思ったので)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103183247/picture_pc_696f00f67789daf9e90a6cec530768fb.jpg?width=1200)
◻︎メイク筆ポーチ
◻︎メイク道具ポーチ
◻︎*メイク落とし
◻︎*洗顔
(*seriaでお弁当のソース入れを買って詰め替えた。重いから。)
◻︎除毛シェーバー◻︎ブラシ 手ぐしで充分だった。
◻︎綿棒と歯間ブラシ
◻︎歯ブラシと歯磨き粉セット
◻︎ボディタオル
◻︎シャンプーとコンディショナー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103183250/picture_pc_3476b6bef1ce00a49ae28ef2f8e98c25.jpg?width=1200)
carry on
◻︎折りたたみのシャカシャカパーカー
◻︎非常食クリーム玄米ブラン
◻︎長めのタオル(モスクで髪を覆う用&飛行機での寝顔隠し用)
◻︎ポータブルスリッパ(Turkish airlinesなら機内サービスでくれるけどね)
◻︎マスク(日本歩くにはまだ必要、トルコは要らない。国際線の長距離機内の乾燥対策にも必要)
◻︎メガネ
◻︎酔い止め、ウェットティッシュ、ティッシュ、ハンドクリーム、カードホルダー
◻︎AirPods
◻︎パスポートポーチ
◻︎いつものリップとか入れてるポーチ
◻︎カード類ケース
◻︎メディキュット
◻︎箸、スプーン、予備のビニール袋
◻︎お守り
◻︎コンセント
◻︎印刷したreserve関連の書類
◻︎ガイドブック◻︎防犯ブザー 要らなかった、ありがたいことに。
◻︎*インスタントカメラ
(*x線でガブリ画の影響が生じる可能性があるから手荷物として持ち込みを推奨、とパッケージにあったのでよく読んで。)◻︎飲み物 手荷物検査ですぐに没収されるから買わないが吉
◻︎コロナワクチン接種証明書
帰ってきても入国できないよ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103183252/picture_pc_ea0f751d55c01872d0e9d7994ca0b15a.jpg?width=1200)
空港でwifi受け取ってgo🛫!!!
余談:ボツになったもの
自己防衛に何かないかと思って買った。これなら刃物じゃないし危険物に該当しないやろ!虫除けにも使えてこの先旅する時にも使えるじゃん!と思ってましたが、
殺虫剤も危険物に含まれ、check in/carry onどちらにも入れられませんでした。
旅でいちばん自己防衛に効くのはこうしたグッズでは無く、Noとはっきり意思表示する&表示できるだけの語力。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103192378/picture_pc_82559cdf4bcd64519faafc68958decae.jpg?width=1200)