![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123464171/rectangle_large_type_2_f5d3916823188d11bc0987acc11563e2.jpg?width=1200)
最近の自炊〜焼きナスの魅力とパサつきとの戦い〜
最近の自炊を紹介する。それだけ。
男子大学生なので男子大学生が作れる
ようなものしかありません
読んでくれた人はおすすめの
一人暮らし自炊レシピを教えてくれよな!
・ロースチャーシュー他
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118467645/picture_pc_c6dea4bfe6ce28c419a73e28bdad5f96.jpg?width=1200)
しめじとキャベツの味噌汁
白米
豚のロース肉は安くてブロックで売ってるのでよく買う。常に100g98円をキープしている優秀なお肉。まぁ、バラとか肩ロースの方が美味しいんだけどね。
ロースの最適解を未だに見つけられずにいるけど、今はとりあえずチャーシューで落ち着いてる。ロースを料理する上で一番の敵は『パサつき』
これを完全に解決する道を未だに見つけられずにいるけど、焼いて煮込んでパサつきをできるだけ抑えることができるチャーシューは割と正解に近いのではないかと思ってる。ロース肉道はまだまだ長い。
・サバの味噌煮他
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118467668/picture_pc_e145b083e578f6a5279c4276b264325d.jpg?width=1200)
小松菜と豚小間のあんかけ
なめこと水菜の味噌汁
白米
この日はサバがとても安かったので味噌煮にしました。小鉢は豚小間あんかけ。
豚小間はあんかけにすることでパサつきを抑えられる。片栗粉と調味料で煮詰めるだけだから簡単に作れる。おすすめです。
・照り焼きトースト
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119926015/picture_pc_b065e2a42494b8181246819454991954.jpg?width=1200)
今までの写真は夜ご飯だけど、これは朝ごはん。
見た目が美味しそうにできたのでついつい撮ってしまった。
前日に作った照り焼きが食べ切れなかったので、翌朝卵と共に焼いて食パンに乗せました。マヨネーズもたっぷりかけて。
美味しかったなぁ~
でも、手間だから余裕がある時しかやらない。
・鶏モモチャーシュー他
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119926016/picture_pc_10ab7c480299a586cc7eb1f9c752f78f.jpg?width=1200)
焼きナス
豚汁
白米
この日は鶏モモをチャーシューにした。リュウジさんのレシピを見て。
鶏モモはどう調理しても美味しいし、割と安さを維持してる肉だから優秀
あと、最近ナスの美味しさに気づいた。ナスを焼く、めんつゆをかける。
これだけでとても美味しくなる。ナスは夏に引き続き秋も安くなってるから買い物に行くたびに買ってしまう。焼きナス、煮びたし、揚げびたしetc…
ナスは優秀なお野菜です。
・ぶりの照り焼き他
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120155705/picture_pc_673789e1ea27c3add846d271086a6bb2.jpg?width=1200)
大根の浅漬け
小松菜の味噌汁
白米
この日はぶりが安かったのでぶり料理。そして、時間的・精神的余裕があったので、いつもは簡単な煮魚にするところを手間をかけて照り焼きにした。
照り焼きは少し手間がかかるけど、煮魚はほっとくだけで美味しくできるから一人暮らしにおススメの料理の上位だと思ってる。
韻踏んじゃった。
・焼きサバ他
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120522962/picture_pc_0990d9facf6fa2a29398db62a1d2a60e.jpg?width=1200)
キムチ
小松菜とえのきの味噌汁
白米
この日は前に買って冷凍しておいたサバを焼いた。最近、魚を冷凍するという技を覚えた。魚は肉と違ってただ焼くだけで美味しくなるからいいよね
魚が安くなってたら多めに買おう。青魚は特に足が早いのでくれぐれも冷凍を忘れないように。
・唐揚げ他
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120932476/picture_pc_e890e0169dfc2604c5b92f046a6dda81.jpg?width=1200)
ほうれん草のお浸し
焼きナス
小松菜としめじの味噌汁
白米
この日は贅沢に唐揚げを作った。唐揚げは資源も時間もたっぷり使う贅沢な料理だと思ってる。その分美味しいから調理も頑張れる。
唐揚げは日曜日に作るのがおすすめ。日曜日の夜に唐揚げをお腹いっぱい食べて寝ることによって月曜日から頑張るパワーをチャージできる。
焼きナスとほうれん草にも鰹節を乗っけちゃってこの日はちょっと贅沢すぎたかも
最近めっきり寒くなってきたので夕食の鍋率が加速度的に上がっていってしまうと思う。鍋boy誕生。
Twitterで繋がりたい。
『藻野菜/@Moroheiya0225』
いいなと思ったら応援しよう!
![藻野菜(もやさい)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142339084/profile_8ad9dd74f938883047afc31922227c09.png?width=600&crop=1:1,smart)