見出し画像

地域活動の定例会って

fromありよし

2020年度の第9回目のモヤ→キラ委員会 定例会がありました。

元々は、月1回の定例会(2年前)
昨年度からは、月2回(昨年)
2020年度の現在は、週1回ペースです。

なぜ定例会が頻繁に?

なぜ、定例会が頻繁になってきたのか?
活動の内容が、区役所主導から、委員会主導へ変わってきて、話し合いが必要になってきたからというのが、主な理由です。
イベント内容など、細かく決めることもたくさんあります。

自主的にやっていることなので、参加したい人が参加できる時間だけ、参加すればよいのですが、、、
本日の参加者12人。
頻繁になっても参加率はいつも高く、楽しくやってます(^^♪
(参加率が高い理由も、そのうちお伝えできればと思います)

はじめは区役所が決めていたことも、今は、すべて自分たちで考えるようになりました。

ミーティングはオンラインで

昨今の新型コロナウイルスの影響を機に、私たちモヤ→キラ委員会も、zoomを使って定例会をするようになりました。
「自粛中の間はつながりが貴重な時間だ。」と実感して、月2回だった定例会を、自粛中に週1回へ変更して、つながり合い、気持ちを支え合いました。
支え合える人間関係のあるコミュニティーの大切さに気付いた、自粛期間でした。

オンラインでミーティングするメリットも見つかりました。
・移動時間が不要
・家が遠い人でも、ミーティングに参加できる。
・資料を手元で共有しながら話し合える
・動画資料として残しやすい
・動画で残すと、定例会に参加できなかった人も後から内容を把握できる
・区役所の委託以外のことも、話し合える(←これが変化へのコアかも)

実際に会ってミーティングすると、熱量の伝わりやすさや、気持ちの動き方を感じ取れます。
「地域の活動だし、会って話した方が絶対良い!!」と思っていましたが、オンラインミーティングを続けてみると、思いのほかのメリットがありました。

地域活動は、地域の人と顔を合わせて・・・と考えている運営の方も、一考の余地ありです。
もしも、第二派がくることがあっても、いつでも対応できるように、環境を整えておくことが、地域活動にも必要です。

モヤ→キラ委員会は、自粛が明けた今も、そのまま週1回の定例会で進んでいます。

定例会の内容について

1.秋の連続講座について
2.モヤ→キラ委員会のロゴについて
3.はじめての独自事業について
4.SNS戦略について

秋の連続講座について

講師依頼の進捗状況や、講座の内容について、徐々に詰めております。
7月に都筑区報9月号の原稿を出さなくてはなので、それまでに、講座内容をおおまか決める予定で動いています。

モヤ→キラ委員会のロゴについて

こちらは、4月からグラフィックデザイナーの方が運営メンバーに本格的に参加してくれるようになりました。
色々な図案をだしてくれて、みんなで検討してきました。
今週、最終案があがってきたので、それを確認しました。

モヤ→キラ委員会では、決める時には定例会のテーブルにのせることが重要です。
LINEだけで曖昧に流されたり、「決めた決めてない」とならないように、ちゃんと議事録に残すようにしています。(これまでは)
こうすることで、定例会に参加していない人にも、正確に情報が伝え、取り残された感のない様に、気を付けて運営しています。

モヤキラ独自事業について

区役所から委託された事業の他に、今年度から新しく独自の事業を始めようと計画しています。
まずは、お試しワークショップを、身近な人たちと開催予定です。
3~5人の個別チームで話し合った内容を共有しました。

SNS戦略について

モヤ→キラ委員会では、SNS戦略も始めました。
これまでの対外発信は、ありよし担当でした。
何となく、一人で考えながらの発信で、実は孤独感もありました。
今年度から、グラフィックデザイナーの方が協力してくれるようになり、発信のイメージが膨らみます。

SNS戦略について学べる機会なので、一応、一緒にやりたい人を募集しましたが、今のところ運営メンバーは、あまり興味が湧かないようで・・・
でも、それで良いのです。

モヤ→キラ委員会のモットーは、やりたい人ができる分だけ。

ひとまず、デザイナーと2人でSNS戦略を工夫することが決まりました。
これまで、ありよしがやりたかったことも、かなり前進していきそうです。

今日の定例会を終えて

WEBマーケティングに、課題の多い団体が多そうだと思いました。
これは、きっと、会社でも団体でも一番ネックの部分だろうなと思います。

この度、勇気をもって「一緒に発信活動してみよう」と誘ってみて、気がつきました。
世の中には、発信活動をしたことない人も多く、なんだか正体がよく分からないというのが、実際のところのようです。

私は、仕事でWEBマーケティングに関わることもあり、SNSにも馴染みがあります。
もっている知識を、活動にも利用できます。

私のような人がいなくても、発信は活動の広がりに大きな影響を与える部分です。
発信については、また改めてお伝えしていこうと思います。

長くなりましたが、最後までお読みいただき、ありがとうございました。
地域活動に興味のある方は、また、遊びに来てくださいね!


モヤ→キラ委員会とは?
 ↓
https://note.com/moya_kira/n/nac81ff7b89ce

いいなと思ったら応援しよう!