見出し画像

精油のおはなし ローズマリーとケモタイプ

日々の暮らしにちょこっと役立つ精油のご紹介ということで今日はローズマリーとケモタイプについて。

ローズマリー精油には3種類
ローズマリー・シネオール
ローズマリー・カンファー
ローズマリー・ベルベノン
があります。
原料は同じローズマリーですが、生育環境によって含まれている芳香成分が異なるため、それぞれの特徴成分はこれだよー!とわかるようになっています。
(だから学名や成分分析表はとっても大事!)

このように同じ植物だけれど、含まれている成分が違う精油をケモ(chem)タイプ(type)精油といい、CT~というように表記されたりします。

ローズマリーというと集中力の向上や記憶力の強化のイメージがあるでしょうか。何年も前ですがテレビで特集してましたよね。当時は至る所でローズマリー精油が欠品したとか。

さてここで重要です!ケモタイプ。
成分が違うので、もちろん作用も違います。

まずはCTシネオール。
今日はシャキッと頑張らなきゃなあという日は朝シャワーをする時に足元に(足に直接かからないよう)1滴垂らして湯気で芳香浴します。
キリッとした香りがとってもいい◎

CTカンファーは神経毒性のあるケトン類のカンファーを多く含むため、使う時には注意が必要。
具体的には高齢者、妊産婦、授乳中の方、てんかんをお持ちの方などは禁忌の精油です。
なのでローズマリーだからと認知症の高齢者には使いませんし、おすすめしません。私なら学生さんの勉強にもすすめないかな。
一方で健康な方のスポーツケアや肩こりなどにはよく用いられる精油です。使い方さえ知っていれば頼もしい1本。
最近肩こりがひどいのでお世話になりがち。

3つの中で私が一番好きなのがCTベルベノン。
他の2つと比べて香りがちょっと柔らかい。レーズンとかワインとかそういう系統の香りがほのかにします。
ベルベノンもケトン類なので気を付けて使いましょう◎
私は不整脈があるせいか、はたまた内分泌系がイマイチなせいか成分的にベルベノンが心地いいのです。
ちょうど先週作った化粧水はベルベノン(とローズウッドとマジョラム)。
化粧水は1回30ml作っていて、2週間くらいで使い切ります。毎回精油を変えるのも楽しみのひとつです♡

心身のセルフケアに、と手軽に始められるアロマテラピーですが、使い方を知らないと健康を損ねてしまうこともあります。ぜひ専門家に頼って、ハッピーなアロマライフを送ってくださいね!

⚠中には全く安全ではない使い方をしている自称セラピストもいるので注意が必要です。
精油の直接塗布、飲用、ダメ絶対。です。
それとMLM。ご注意を。
MLMについてはこちらで書いています。
https://note.com/mowearoma/n/necd24eaea733

安全で安心なアロマテラピーというのがmöweの絶対条件なので、あれこれ脱線してしまいましたが、
ローズマリーとケモタイプについて、おしまい。
どなたかの生活がちょっと豊かになるといいなあと思いながら、香りのおはなしをお届けしています。

いいなと思ったら応援しよう!