möwe

アロマテラピーに纏わることをあれこれやっています サブカル系サバイバルアロマ教室 *each認定アロマリスト3-B++ *NARD JAPANアロマ・アドバイザーコース修了 *NEAL'S YARD REMEDIES アロマヘッドリリースセラピスト

möwe

アロマテラピーに纏わることをあれこれやっています サブカル系サバイバルアロマ教室 *each認定アロマリスト3-B++ *NARD JAPANアロマ・アドバイザーコース修了 *NEAL'S YARD REMEDIES アロマヘッドリリースセラピスト

最近の記事

  • 固定された記事

möweでできること

möweのコンセプトは 五感がたのしい! です☻ 【Lesson】 たのしむレッスン その名の通り、アロマテラピーを楽しむレッスンです。ぜひお好きな香りを探しにいらしてください! ・my first aroma ・アロマ調香 きほんのき ・季節の香りを楽しむ会 ・《WORKSHOP》アロマクラフトの会 ︎ととのえレッスン こころを整える / からだを整える / おはだを整える / くらしを整える ご自身の目的に合わせたアロマテラピーのhow towレッスンです。︎ ま

    • 精油のおはなし スパイス系精油

      日々の暮らしにちょこっと役立つ精油のご紹介ということで今日はスパイス系精油について。 10月はスパイスの香りを楽しんでみてはいかがでしょう?ということでご紹介していけたらなと思っています。今日は私の好きな精油3つ! コリアンダー パクチーの精油ってどんな香り?やっぱりあの独特なにおいする?と嗅いだことがないと?だらけになりますが、 主成分はリナロール ラベンダーと一緒です! それからα-ピネンとγ-テルピネンも含まれているので森の香りもする。 いい匂いっぽくないですか?

      • 精油のおはなし ジュニパー

        日々の暮らしにちょこっと役立つ精油のご紹介ということで今日はジュニパーについて。 juniper どうしてもジュニパーがほしいなあ、とからだの声?こころの声? 久しぶりにジュニパー精油を手に取りました。 うーん、むくみは気にならないし泌尿器系も大丈夫。何かのお告げかなあ笑と持っているアロマの本をいくつか読み直してみました。 ジュニパーのキーワードは 浄化  森の香りのα-ピネンが主成分、芳香成分の大部分がモノテルペン炭化水素類で分子が軽いのでふわっと立ち上るような香り。

        • triangle blend 365のこと

          無駄に温めていた記事です。 しばらく経ちますが、インスタのtriangle blend 365のポスト(とnoteの記事)を一旦アーカイブにしました。 その理由は ①映えてない これはもう私の力不足に尽きるのですが、写真が圧倒的に面白くない! 自分のページにひたすら精油の瓶が並んでいるのに耐えられなくなりました笑 今あらためて見てみるとそんなに悪くないかも笑 書くことが好きなので私にはnoteのほうが向いているみたいです。 ②コピーライト的なお話 精油のブレンドってど

        • 固定された記事

        möweでできること

          精油のおはなし ローズマリーとケモタイプ

          日々の暮らしにちょこっと役立つ精油のご紹介ということで今日はローズマリーとケモタイプについて。 ローズマリー精油には3種類 ローズマリー・シネオール ローズマリー・カンファー ローズマリー・ベルベノン があります。 原料は同じローズマリーですが、生育環境によって含まれている芳香成分が異なるため、それぞれの特徴成分はこれだよー!とわかるようになっています。 (だから学名や成分分析表はとっても大事!) このように同じ植物だけれど、含まれている成分が違う精油をケモ(chem)タ

          精油のおはなし ローズマリーとケモタイプ

          精油のおはなし クロモジと日本産精油のいろいろ

          日々の暮らしにちょこっと役立つ精油のご紹介ということで今日はクロモジと日本産精油のいろいろについて。 初めての日本産精油のご紹介。 アロマテラピーは海外のものだと思っていたので、日本でもラベンダーやハッカ以外の精油が作られていると知った時はとてもびっくりしました。 やはり、自分の生まれ育った土地の香りって身体にすっと入ってくる感じがするので日本産精油大好き♡ (先日届いた六月八日さんのローズゼラニウム(大分県)も透明感があってすごーくいい香りです!) MADE IN JA

          精油のおはなし クロモジと日本産精油のいろいろ

          あろま for きっず のおはなし

          第1回あろま for きっずが無事終了しました👏 今回参加のきっずは野球少年2人組。 アロマテラピーの世界へようこそ♡ 子供たちにアロマってどんなイメージ?と聞いたら 「めっちゃいいにおい!」 と答えてくれたので、まずはその概念を覆しておこうと思いセロリの精油をかいでもらいました。 「ん?うん?ん?でも何かちょっといいにおい?」 と微妙な表情の子供たち。してやったりです笑 ちなみに鼻のいいうちの長男にセロリ精油を嗅がせてみたところ「モスの野菜ジュースのにおいだな」と言っ

          あろま for きっず のおはなし

          あろま for きっず のおはなし

          今日はmöweのレッスン あろま for きっず について。 夏休みなのでmöweでも子供たち向けの香り体験を企画しました! あろま for きっず 明日、初開催です👏👏👏 アロマテラピーには学びの種がたっくさん詰まっています。 植物のこと、からだのしくみ、化学や歴史、地理、環境のことなどなどなど。 どんな香りを選ぶのかな? どんなことに興味を持ってくれるかな? 精油の香りににっこりしてくれるかな☻ とワクワクしながらテキストを作りました。 möweでの体験が何か学

          あろま for きっず のおはなし

          精油のおはなし マジョラム

          日々の暮らしにちょこっと役立つ精油のご紹介ということで今日はマジョラムについて。 marjoram ベルガモットのおはなしで、マジョラムとのブレンドをご提案したのでどんな精油なのかご紹介したいと思います! 私とマジョラムの出会いはメディカルアロマのお教室。 それまで精油はシトラスノート、フローラルノート、グリーンノートの所謂 いい香り のものしか知らなかったので、嗅いだ時にものすごく衝撃を受けたことを覚えています。 ちょっと漢方(生薬)的な香りで慣れると手放せなくなる香り

          精油のおはなし マジョラム

          精油のおはなし ユーカリ

          日々の暮らしにちょこっと役立つ精油のご紹介ということで今日はユーカリについて。 わが家は家族みんな鼻炎持ちなので、年中お世話になっているユーカリ。 特に小さいお子さまにも使えるユーカリ・ラディアタはラベンダー・アングスティフォリア、ティートゥリーとならんで常備におすすめです。 ユーカリ・ラディアタの主成分は 1.8シネオール:免疫調整作用、抗炎症作用 how to 何だか鼻がグズグズすると思ったら、朝、芳香浴を。 夜の芳香浴には同じ香りの系統で、誘眠作用のあるラヴィンツ

          精油のおはなし ユーカリ

          精油のおはなし ブラックスプルース

          日々の暮らしにちょこっと役立つ精油のご紹介ということで今日はブラックスプルースについて。 black spruce ブラックスプルースはマツ科の植物で、和名はクロトウヒ(黒唐檜)です。 アロマテラピーが西洋のものなので、植物名に馴染みがないものもありますが意外と知っている植物だったりします。 あらためて、名前って大事だなあと。 möweのnoteでは学名や和名もどんどんご紹介していくので、精油をより身近に感じていただけたら嬉しいです。 主成分は 酢酸ボルボニル:不整脈調整

          精油のおはなし ブラックスプルース

          精油のおはなし プチグレン

          日々の暮らしにちょこっと役立つ精油のご紹介ということで今日はプチグレンについて。 petitgrain 昨日ご紹介したネロリと同じくビターオレンジ(ダイダイ)から採油される精油。 採油部位は葉です。 同じ植物から採れる精油ですが、お花のネロリの香りと比べるとグリーン感が格段にアップします。 主成分は 酢酸リナリル リナロール:鎮静作用、血圧降下作用、抗不安作用 特徴成分 アントラニル酸ジメチル プチグレンの特徴は何と言っても幸せホルモンとも呼ばれる セロトニン の生合

          精油のおはなし プチグレン

          精油のおはなし ネロリ

          日々の暮らしにちょこっと役立つ精油のご紹介ということで今日はネロリについて。 neroli ここ最近の推し ネロリ。 ビターオレンジのお花から採れる精油です。 ビターオレンジというと海外のものであまり馴染みがないように感じますが、和名はダイダイ。 あっという間に身近なものに感じますね。呼び方大事! 主成分は リナロール:鎮静作用、血圧降下作用、抗不安作用 リモネン:肝臓強壮作用、腎臓刺激作用、蠕動運動促進作用 β-ピネン:強壮作用 夏休みの帰省の際に持って帰ったネロリ。

          精油のおはなし ネロリ

          精油のおはなし ゼラニウム

          日々の暮らしにちょこっと役立つ精油のご紹介ということで今日はゼラニウムについて。 geranium とっても華やかで明るい香りのゼラニウム。 “貧乏人のバラ”なんて呼ばれ方をすることもありますが、お手頃価格で幅広く使えるおすすめ精油です。 主成分は シトロネロール:昆虫忌避作用(蚊)、鎮静作用、筋肉弛緩作用、血圧降下作用 ゲラニオール:鎮痛作用、興奮作用、収斂作用、抗不安作用、皮膚弾力回復作用     で作用が多岐に渡ります。       how to ゼラニウムのキー

          精油のおはなし ゼラニウム

          精油のおはなし クローブ

          日々の暮らしにちょこっと役立つ精油のご紹介ということで今日はクローブ について。 clove クローブって一般的なアロマもですが、メディカルアロマでもあまり頻繁に使うイメージがありません。 用途が限定的なことと独特な香りが相まって、あえて使おうと思わない精油の1つかもしれません。 スパイスや漢方としてのクローブ(丁子)のほうが身近なのではないでしょうか。 私もコロナにかかるまでは興味がない精油でした。 主成分は オイゲノール:鎮痙攣作用、鎮痛作用、麻酔作用、子宮収縮作用

          精油のおはなし クローブ

          精油のおはなし ティートゥリー

          日々の暮らしにちょこっと役立つ精油のご紹介ということで今日はティートゥリー について。 今更ですが私のコロナ三部作(笑)ということで (詳しくはこちら≫ 嗅覚異常とアロマテラピー|möwe|note) ティートゥリー、クローブ、ゼラニウムを順に紹介していきたいと思います。 teatree 自生地のオーストラリアでは原住民アボリジニの万能薬として古くから親しまれているティートゥリー。 主成分は テルピネン-4-オール:副交感神経強壮、鎮痛、鎮静、抗炎症、免疫調整 γ-テル

          精油のおはなし ティートゥリー