マガジンのカバー画像

『ジャムの月世界活弁旅行』応援企画

9
11/14に元町映画館で行われる『ジャムの月世界活弁旅行』に合わせ、映画チア部がイベントの関連情報を発信!貴重な機会をお見逃しなく!!
運営しているクリエイター

#イベント

"コメディ映画の先駆者"キートンって誰!? 活弁映画大特集vol.3

こんにちは!映画チア部(てつ)です! みなさんは「コメディ俳優」と聞くと、誰を思い浮かべますか? 近年の日本では、阿部サダヲさんやムロツヨシさん、ハリウッドでは、ジム・キャリーさんやジャック・ブラックさん、『デッドプール』で大ヒットしたライアン・レイノルズさんの顔を思い浮かべる方もいるのでは……?? では、みなさんは「コメディ俳優」の原点と聞かれると、誰の顔を思い浮かべるでしょうか……? やはり、真っ先に浮かぶのは、喜劇王と呼ばれたチャップリンさんですよね! しかし

"特撮(SFX)の生みの親"メリエスって誰!? 活弁映画大特集vol.2

こんにちは!映画チア部(てつ)です! 突然ですが、みなさんは、こちらの画像を見たことがありますか? 上記の写真は、1902年にフランスで公開された初期の映画『月世界旅行』の一場面。様々な作品でも真似されているこちらの名シーン、その裏には、ある映画作家の存在がありました……。 というわけで、今回は、前回の記事に引き続き、偉大な映画作家・ジョルジュ・メリエスさんをご紹介! 彼の代表作『月世界旅行』は、11月14日に元町映画館で開催されるイベント「ジャムの月世界活弁旅行」で

"映画の父"グリフィスって誰!? 活弁映画大特集vol.1

こんにちは!映画チア部(てつ)です! 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 今年も、はや残り2か月……。 映画好きな方は、大作映画や好きな監督の最新作が軒並み公開延期になるなど、歯がゆい気持ちを抱えた方も多かったのではないでしょうか。 しかし、その一方で、いつもは観なかった作品に出会った人も多いはず! TVで久しぶりに放送された往年の名作や、見る機会を伺っていた旧作などなど、今だからこそ、観ることの出来た作品も多いのではないでしょうか? そんな今年の締めくくりに、ぜひ