ツチノコ

映画見てます。 時々きままに映画批評・時々きままに3DCG・時々きままに3Dプリント・時々きままに作曲・時々きままにピアノ・時々きままに哲学

ツチノコ

映画見てます。 時々きままに映画批評・時々きままに3DCG・時々きままに3Dプリント・時々きままに作曲・時々きままにピアノ・時々きままに哲学

最近の記事

Youtuberのばまん:考察してみた

こんにちはツチノコです。 みなさんは実況系のYotuberである「のばまん」さんを知っていますでしょうか? 私は最近彼にハマっており、ほとんどすべての動画を見ました。 そこで、彼についてより皆さんに知ってもらいたく、この記事を書きます。 それじゃあ行ってみましょうか。 概要:のばまんとは簡単に、のばまんの説明をしますね。 ーー以下のばまん非公式Wiki参照ーー 主な活動はゲーム実況、特にインディーズゲームの単発企画やシミュレーションゲームで実験的なプレイをする動

    • 「インサイドヘッド2」感想とちょっとした解説 ~実は芸術映画が垣間見える!~

      こんにちは ツチノコです。 今回は、ちょっと前に公開された、「インサイドヘッド2」について、感想とちょっとした解説を届けます。 まず、第一印象として、「感情」の取り扱いがズサンになったのかな? といった点があります。 前作は、怒りや喜び、悲しみなどの基本的な感情しか出てこなかったのですが、今作ではダルイや、羨ましいなどの、感情とは異なるもしくは感情の組み合わせによって生まれる心情を、感情と同列に出演させていました。 前作は幼少期だった主人公が、今作では成長し、思春期へ

      • 「きみの色」感想とちょっとした解説 ~新海誠監督との対比~

        こんにちは。 ツチノコです この間、山田尚子監督の「きみの色」見てきました。 今回は、それに関する感想と、独断と偏見の解説をお届けします。 感想第一印象としては、美術で言うところの、印象派の作風に近く感じました。 印象派では、はっきりとした絵でなく、感覚や雰囲気を伝えるために、ぼんやりとした作風が確立されていきました。 この、「きみの色」でも同じような試みがされており、主人公の設定から、物語の進み方、演出方法などが、それを物語っています。 しかし、当たり前ですが、上