![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161778429/rectangle_large_type_2_9f04a8b4b05eb955f4d9865958f1beba.png?width=1200)
人生を楽しむポイント「お金」「健康」「仕事」そして「時間」
「何かをする」っていうのはめんどくさい。好きなことだけやってたいっていうのもあるんだけど、現代人は判断する機会が多すぎるから、ちょっとでも脳内リソースを排除したい。
現在の自分の悩みは、というか、たいていの人の悩みでもあるのだが、お金と健康と仕事、この3つである。
お金は、どう稼いでどう運用するかだが、とうぜん仕事とも関わってくるし、ストレスがない状態を作らないといけないという意味では健康にも紐づいてくる。健康に関しても、健康じゃないと仕事もできないし、不健康だった場合、治療費と機会費用の損失という意味で、お金を得られる機会が奪われてしまう。仕事も、当然お金に直接的に関わってくるし、みたいなことで、この3つは同時に考えるべきことなのだろう。
その上で、それぞれに考えなければならないことが多い。バランスよく構築すればいいんだろうけど、それがなかなか難しい。というか、その3つをうまくやると、「時間」という人生最高の資源を紡ぎ出すことができるのだ。
だが、健康な時も不健康な時も同じ時間だし、仕事をしている時もしていない時も時間は時間だ。それにお金がある時もない時も時間は平等にすぎていく。ストレスの完璧にない人生というのは、ないのだ。
時間を含めたこの4つ。時間、金、健康、仕事。これに関しては本も動画もたくさん出ている。誰もが色々なことを言い、それぞれが咀嚼し、行動したりしなかったりして人生を送っている。その上で、退廃的な人生を歩んだり、悦楽的な人生を歩んだりなど、勝手にすればいいと思うのだが、充実した金銭管理、健康管理、自分に合い、自己実現ができる仕事、そして一定の自由時間(ストレスがなく、本当の意味で自由)がある人生が、まぁ良い人生と言えるのであろう。
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?