
増えてく感情のバリエーション
気づいたら今年の80%が終わってしまった。早いなあ
友人と会うたびに、ねぇもう7月だよ、8月終わるんだけど?!って
秒速で過ぎ去っていく時間に驚いては同じ会話を繰り返している。
年に数回、わたしこんな生活していていいのだろうかともやもやする時期がある。キャリアのことや今後の人生プランについて考えている時だと思う。恐らく。
今の職場のままでいいのか、転職するべき?
新しいコミュニティに飛び込んで交友関係広めるべき?
辛くても20代のうちにもっと色々経験するべき?とかね。
今年で27になって、同い年の友人達のライフステージがそれぞれ変わってくる年頃。
結婚する人、すでに子供がいる人、やりたいこと・仕事に全力で取り組んでいる人、海外に行く人、何にも考えてなさそうで楽しそうな人、笑
学生の頃は基本的に皆同じような社会的に作られたレールの上に沿って生活をして、ただなんとなく、安全に生きてきたわけだけど、
この歳になってそれぞれがユニークな人生を歩んでいるんだな~ってしみじみと思って。自分で線路を引いていくにあたって、全て自分自身の選択次第、人生どうにでもできる!って気持ちと、この選択でいいのか?どっちの選択がいいんだ?で立ち止まってしまうときの不安な気持ちが入り混じって不思議な気持ちになるの。
不思議な気持ちで止まる分にはいいのだけど、
2日前くらい、なんだか泣きたい気分になった。何が原因かもわからず
ただ切ない気持ち、どこから湧いて来るのかわからなくて余計に。
心がそわそわして何にも集中できない、無気力な状態。
どうしちゃったんだろうとたまらなくなって妹に電話したら
「何度その気持ちを味わって泣いた夜があったか~」て。
わたしだけではなくて安心したし、何より久しぶりに声が聞けて
(一週間ぶり)良かった。
親愛なるマイシスターは転勤で遠くに行ってしまったのは
かなりのダメージだなぁ。
何でも分かり合える支え合える、食べ物や洋服や面白いと思うものさえ一緒で、相当仲いい姉妹なんだということに最近気が付いた。
どこに行っても素敵な姉妹ですね~とか、本当に仲いいよねとかよく言われる。姉妹ってどこもそういうもんだと思っていたけどそうではないことを知って、改めて存在の大きさありがたみ、そして恵まれてるな~って。
妹と話してから強烈なせつない気持ちはどっかに行ってくれたけど、
まだ近くで鳴りを潜めているのはわかってる。
この感情の正体って何なのだろうか?
気持ちはよくないし、できたら感じたくない。
大人になってから初めて知る感情って割とあって
どんなに考えても発端が分からなくて、不思議だな~と思う。
自分の感情なのに、自分で把握できないってことあるのかと。
楽しいとか悲しいとかムカつく~とか言葉では言い表せない感情がどれほどあるのだろうか。
そんなことをひたすら考える夜。