![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50407954/rectangle_large_type_2_eda330c6542161dddb3da673552cf2ea.jpg?width=1200)
【レポート #17】富山県・富山市議会議員選挙レポート(2021 4.18)
「ドロドロやないかw」
「犯罪者しかいねぇw」
「アウトレイジやんけw」
私は取材の模様をツイキャスで生配信しているのですが、ポスターを映しながら候補者の紹介をした際にリスナーからいただいたコメントがコチラです。 数多くの選挙を見てきて知識も豊富な “選挙クラスタ” のリスナーが驚き呆れるほどの惨状、それが今回の選挙です。 議員の政務活動費不正受給問題から5年が経ち今度こそ議会の刷新は出来たのか。「はりぼて」な市議会議員選挙を、レポートします。
◆概要(前編)
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50346831/picture_pc_7b84dfa45dca3412abeff96cd39f2b4e.jpg?width=1200)
(富山市役所 ※Wikipediaより画像引用)
・面積:1,241,77㎢(富山県 第1位) 富山県の中央部から南東部に位置する富山県最大の自治体で県面積の29.24%を占める。 中央部に位置するので富山県の周辺自治体のほか岐阜県飛騨市、高山市、長野県大町市と隣接する
・総面積が都道府県庁所在地の第2位、全国の市で第11位の大きさである
・可住地面積比率は38.2%で約6割が林野地
・北部は日本海に接し中南部は立山黒部ジオパークや中部山岳国立公園に指定されている、県庁所在地でありながら自然に恵まれた自治体である
・市域南部の大山・八尾・山田・細入地域は特別豪雪地帯に指定されているほどに降雪が多いが真冬日は年平均1.2日と少なく、最低気温の平年値も約0℃と関東地方の郊外都市部より高い
・夏はフェーン現象が発生した際は最高気温が37℃以上になることがある
◆立候補者(定数38/48人)
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50348002/picture_pc_4f685a2e81a109e31f717d487abc490d.jpg?width=1200)
藤田 克樹 (47) 新 自営業 自民党
橋本 雅雄 (56) 現 3期目を目指す 国民民主党 ◆③
赤星 ゆかり (56) 現 5期目を目指す 共産党 ◆⑥
村石 篤 (66) 現 4期目を目指す 立憲民主(※元 社民)
押田 大祐 (54) 現 3期目を目指す 自民党
豊岡 達郎 (60) 新 無職 自民党
村上 和久 (59) 現 5期目を目指す 無所属(※元 自民) ◆②
広野 大士 (52) 新 塾非常勤講師 無所属
織田 伸一 (54) 新 建設業 自民党
柏 佳枝 (50) 新 無職 公明党 ◆⑥
吉田 修 (70) 元 2期目を目指す 共産党 ◆⑥
金岡 貴裕 (40) 新 無職 自民党
泉 英之 (62) 現 2期目を目指す 自民党
松井 邦人 (47) 現 2期目を目指す 自民党
京谷 公友 (53) 新 会社役員 維新の会 ◆⑤
尾上 一彦 (54) 現 3期目を目指す 無所属
飯山 勝彦 (53) 新 会社役員 自民党
金井 毅俊 (63) 現 3期目を目指す 政策フォーラム32(※元 維新)
久保 大憲 (42) 現 2期目を目指す 自民党
成田 光雄 (51) 現 3期目を目指す 自民党 ◆③
舎川 智也 (47) 現 3期目を目指す 自民党
松尾 茂 (53) 現 3期目を目指す 公明党 ◆⑥
高田 真里 (55) 現 3期目を目指す 自民党
岡部 享 (65) 現 2期目を目指す 立憲民主(※元 社民)
横野 昭 (69) 現 4期目を目指す 自民党 ◆④
江西 照康 (54) 現 3期目を目指す 自民党
沢田 和秀 (58) 新 社会福祉法人理事長 自民党
上野 蛍 (36) 現 3期目を目指す 維新の会 ◆⑤
田辺 裕三 (59) 新 会社役員 自民党
柞山 数男 (68) 現 5期目を目指す 自民党 ◆③
金厚 有豊 (72) 現 5期目を目指す 自民党 ◆③
松井 桂将 (61) 現 3期目を目指す 公明党 ◆⑥
東 篤 (60) 現 3期目を目指す 立憲民主(※元 社民)
谷口 寿一 (57) 元 3期目を目指す 無所属(※元 自民) ◆①
鋪田 博紀 (57) 現 5期目を目指す 自民党
竹田 勝 (72) 現 2期目を目指す 自民党
小西 直樹 (76) 現 3期目を目指す 共産党 ◆⑥
木下 章広 (38) 現 3期目を目指す 無所属(※元 維新) ◆⑨
金谷 幸則 (50) 現 2期目を目指す 自民党
高見 僚 (30) 新 会社役員 無所属
石坂 陽子 (55) 新 整体師 日本から世界平和党 ◆⑧
高原 譲 (59) 新 財団法人役員 自民党
高道 秋彦 (57) 現 3期目を目指す 自民党
古田 優 (47) 新 会社員 無所属
佐藤 則寿 (58) 現 5期目を目指す 公明党 ◆⑥
堀 孝童 (36) 新 情報通信業 無所属 ◆⑦
高田 重信 (66) 現 5期目を目指す 自民党 ◆③
大島 満 (63) 現 3期目を目指す 政策フォーラム32
・・・いやぁ、書き出すだけでひと苦労です(汗) ここから10名落選します。 そして私が調べたところ “曰く付き” な候補者も、10名。 果たしてその中から当選してしまう人はいるのか。 それとも全員落選するのか。 まずは映画化までされた富山市議会の問題について触れておきます。
◆POINT 「はりぼて」な議会
詳しい内容はこの映画の原作本「富山市議はなぜ14人も辞めたのか ― 政務活動費の闇を追う」を読んだ私の感想を書いたこちらの記事を読んでいただきたいのですが簡単に言うと、
地元のTV曲が市議による政務活動費の不正受給を追求したところ14名もの議員が辞職するという “辞職ドミノ” が起き、補欠選挙(2016年)、議員選挙(2017年)を経ても不正やスキャンダルが跡を絶たない
というものです。 そして今回の選挙でもそれに絡んだ人が立候補して議員になろうとしています。 富山市民の良識が問われる選挙ですが、こちらでは当落にかかわらず私の方でいちいちピックアップして御紹介いたします。 当然です。 上記立候補者の右に書かれているナンバリングを参考にご覧くださいませ。
◆① 執行猶予期間中に立候補してきた人
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50354968/picture_pc_fc271fdb08de6eb12728ba709091ac8e.jpg?width=1200)
谷口 寿一(たにぐち としかず)候補は広報誌の印刷代として政務活動費から支出した91万円のうち47万円を先輩市議(当時の自民党市議のドン)に現金で渡したことがバレて2016年に議員辞職。 2019年には合わせて約469万円をだまし取ったとして詐欺罪に問われ懲役1年6カ月執行猶予4年の有罪判決を受けています。 「未来の市長候補」として期待されていたそうですが2016年の辞職会見では嗚咽し、その姿がテレビ等で報じられたといいます。 議員辞職後2017年の市議選には出馬しませんでしたが今回、執行猶予期間中ですが出馬しました。
![スクリーンショット (117)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50410519/picture_pc_38d13977ea3a90aedc1fdb8ac9ab878e.png)
見て下さいこの広報、政務活動費の不正支出や詐欺罪について触れていないばかりか、元職として市議を3期務めたコトすら書いていません。 まるでド新人候補のようにしれっと立候補しているのが分かります。 もう一度書きますが彼は執行猶予期間中、まだ罪を償い終えていないのですが今回27位で当選しちゃうっていうんだから闇深い。 ニュース映像を見ると無所属ながら自民党の野上浩太郎参院議員から為書きが贈られているようで、立候補する方も為書き送る方も何だかなぁ・・・ という感じです。 議員辞職後は介護施設で生活相談員として働いていたらしく「その経験を活かしたい」そうですが、せめて執行猶予期間を満了してから立候補すべきではないでしょうか?
ただ、彼だけを責めるワケにもいかないのです。 だってまだまだ “悪人” が控えていますので・・・
まだまだ続く “アウトレイジ” な候補者の紹介、更に維新のダメダメ選挙戦略や “エロ候補” の紹介に、文末に載せた衝撃の写真とは!? 是非とも御購入いただいて読んでほしいのです!!
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
もし宜しければサポートをいただけると大変嬉しいです! いただいたサポートは今後の取材費として使わせていただきます。