誰とやるか!? ~チームづくりは、メンバー選びが重要~
4月は始まりの時期、変化の季節
新入社員の人が入ってきたり
新しいプロジェクトが始まったり
チームづくりを、色々考えたりする時期かもしれません。
何をやるか? の前に、誰とやるか? が重要
新しいプロジェクトを始めるときに、何をやるか、テーマ設定や方向性も重要ですが、
誰とやるか? が超重要
一人でも足を引っ張る、ネガティブな人が入っていると、とたんにチームのパフォーマンスが落ちる。うまくいかない原因になりかねない。
だから、メンバー選定がとても重要なんです。
価値観・方向性と熱量の共有
メンバーの基礎能力も重要ですが、それ以上に重要なのが、
価値観、方向性を共有できること。
完全に一致していなくても、いいけど、
相互に理解しようとする気持ちが無いと、先に進まない。
相手の意見、気持ちを理解した上で、自分の意見を言う。
お互いに尊重し合える関係であることが、すべての基盤です。
できれば、熱量も同じくらいのテンションであってほしい。
表面的にはクールな感じでも、内に秘めた想いがあればOK!
前向きに協力しようと思う気持ちが大切なんです。
一緒に話していて、楽しいか?
そういう仲間と話していると、なんだか楽しい。
難しい状況になっても、なんとかなるんじゃないか。
と楽観的になれる。
もし、楽しくないとしたら、
何か腹の探り合いをしていたり、自分のことばかり考えてたり
しませんかね?
楽しくない原因を見つけたら、少しずつ変えてみる。
そうすることで、各人の持つエネルギーが、同じ方向を向いて、
ど~っと、チームを動かすパワーになる。
そんな気がします。
楽しいだけでなく、意外性、新しい発見があるか?
いいチームは、方向性は同じでも、個性が活きている。
いい意味での多様性
違う角度から質問されたり、
「そこ?」というような突拍子もないアイデアが出てきたり、
意外性を楽しんでいるのも、いいチームの証
話し合うたびに、新しい発見がある
そんな変化に富んだ、チームにしたいですね。
一緒に応援しあう、協力するのが当たり前のチーム
個性がぶつかり合い、言い合いになることもある。
でも、お互いにリスペクトしていれば、いい感じにまとまっていく。
多様性と統一感
発散と収束
対話と議論
困ったときは、お互い様
困っている仲間がいたら、なんとかしようとする
応援し合う
協力するのが当たり前
このメンバーと一緒にやる!
やりたい!
一緒にやっていると、楽しい!!
個人の力は有限、チームの力は無限!!
個人でできることには、限りがあるけど、
チームで協力すれば、ほぼ無限の可能性が広がる。
「三人寄れば文殊の知恵」ということわざがありますが、
本当にそう思います。
プロジェクト初期のコアメンバーは2~3人で十分
3人が力を合わせることで、無限のパワーが生まれる。
今、そんなチームづくりをご支援しています。
変化の時代、節目の季節、
あなたは、誰と一緒にやりますか?
この記事を書いたのは、
収益の柱を増やす「未来実現パートナー」 川原茂樹
https://mousoubiz.com/
https://twitter.com/mousoubiz