見出し画像

社長が自ら発信する時代 ~ 『社長の言葉はなぜ届かないのか?』 ~

気になる本と、その周辺のザワザワ感がおもしろいな、と
思ったので、まとめてみます



『社長の言葉はなぜ届かないのか?』

ふと目に留まった本
社長が自ら情報発信する必要性と効果について
まとめた本のようです

『社長の言葉はなぜ届かないのか?』 経営者のための情報発信入門
 竹村 俊助 (著) 2024/10/11

ちょっと検索してみると、著者は編集者なんだとわかります
さらに、本の前半部分(第1章~3章)を
noteで無料公開しています!

メッチャ太っ腹ですw

世界がもっと面白くなりますように

経営者の言葉が届いている会社には、覇気があります。
経営者の言葉が染み渡っている会社は、イキイキとしています。
経営者の言葉が採用候補者に届けば、御社に合った人が引き寄せられます。
経営者の言葉が投資家や株主に届けば、ビジョンに共感した人が投資してくれます。
そうやって出来上がった商品やサービスは、消費者をファンに変えていくでしょう。
経営者の言葉が末端まで届いて、世界がもっと面白くなりますように―。
そんな願いを込めて、この本を贈ります。

経営者自らが発信することで、
メッセージがダイレクトに届き、
ビジョンに共鳴する人が集まってくる、
ファンが世界を動かし、
世界がもっとおもしろくなる

「発信」 は、そんな力を持っている!

そこで重要なことは、経営者の意志と覚悟
「発信」 こそ、誰かに丸投げすることではなく、
経営者自らがコントロールしていくことなんだ、と


出版社のオフィシャル内容紹介によると、、、

社長の言葉が、届かない原因は大きく3つ
1. 「そもそも届ける気がない」 広報や外部のメディアに丸投げ
2. 「つまらない」 当たり障りのない言葉を選ぶと、つまらなくなる
3. 「届け方が不適切」 メディアごとの特性と活用法を理解していない

会社の広報が形式的な発信だと、つまらないですよね
とりあえずHPはつくったけど、誰が読むんだろう?みたいな

中小企業の場合は、会社のブランディングの前に、
社長自身のキャラを活かして発信した方が、魅力的だし伝わりやすい
というのが、おもしろい着眼点です


この本の編集者が語る、本ができるまでのエピソード

著者が編集者で、その本の編集者が裏話をnoteで語るw
なんか、複雑な構造に見えますが、
業界をよく知る人の輪でつくられた、とも言える

編集者のイチカワさんは、
著者の竹村 俊助氏のnote記事を読んで、編集者としてのあり方に答えを見出した

そして、本書を自ら企画し、企画会議を通して、
著者となる憧れの竹村 俊助氏に直接オファーを入れる

なんか、メチャメチャ感動的なストーリーですね


そして、竹村 俊助氏は、『書くのがしんどい』の著者でもある!
この本は、私も以前読んだことがあり、強烈な印象が残っています
すごくわかりやすいし、本質を突いているなぁ、と感じて
何人かにオススメしたことがあります


読者の感想も濃い

本を読んだ人の感想が、noteにたくさん
それがまた濃い
まず、文章量が多い
ここまで書きたくなるのは、読者の心が動いた証拠


まず、広く知られないと、何も始まらない
そして、社長が自ら、一人称で語る

一人称の文章は、読み手に向かって発される。
ダイレクトな分、伝わるんです。

きっかけは、WORDS株式会社の竹村俊助さんの「社長の隣に、編集者を。」というキャッチコピーに感銘を受けたことでした。経営者として発信することで、自社の発展や新しい出会いに繋がることを期待して、現在私の身近にいる専門家に頼りながらなるべく自身の言葉でnoteを書き始めています。

竹村さんの発信をキッカケに、noteを書くようになったって、
すてきなエピソードだな、と

読者の行動を変える
発信の輪が広がる
おもしろい流れですね


この他にも、感想がたくさんアップされています
興味ある方は、noteで
「社長の言葉はなぜ届かないのか」「竹村俊助」で検索!


竹村 俊助さんのnoteは必見!

  • 社長による情報発信

  • 何を、どう書けばいいか?

  • 伝わる文章とは?

など、内容がメッチャ濃いです!


インタビュー動画も、ノウハウ満載です

34:17 "面白い投稿"ってどんな投稿だと思いますか?
タイトルを見ただけで、そこから会話が始まるかどうか

それが、おもしろさのバロメーター

などなど

文章を読んだ後に、動画でリアルな姿を見ると、
ちょっとギャップがあったりして、これまた面白い(いい意味でw)


検索すると、色々情報が出てきて、
竹村さん界隈は、おもしろそうだな
と思った次第です

本も読んでみたくなりました~!



この記事を書いたのは、

収益の柱を増やす「未来実現パートナー」 川原茂樹
https://mousoubiz.com/
https://twitter.com/mousoubiz


いいなと思ったら応援しよう!